新型コロナウイルスの予防対策では在庫が不足している
アルコール消毒液を血眼になって探しているのです。
そんな中で『流水による手洗い』の意外な効果について
テレビの報道番組の中で医師から説明がありました。
流水15秒の手洗いで100分の1に減少
医師の説明によれば次の様に
流水によるウイルスの洗浄効果を説明しています。
手に100万個のウイルスが付着したとします。
次の様に手洗いすると、付着したウイルスが減少します。
■流水だけで15秒の手洗い ⇒ 1万個程度まで減少
■ハンドソープで10~30秒洗い、流水で15秒手洗い ⇒ 100個程度に減少
■ハンドソープで60秒洗い、流水で15秒手洗い ⇒ 10個程度に減少
放送の中での医師の説明によると、
水だけでも手を洗う効果が大きいと言います。
ウイルスで汚れた手を
そのままアルコール消毒液で拭いても効果はいまいちで、
水で洗ってからアルコール消毒液で洗うと効果があると説明したいます。
それだけ流水により手洗いは効果があるのです。
流水でしっかり洗うことを奨励しています。
アルコール消毒液がない場合は、
石鹸やハンドソープを使って上記の様にしっかりと
水洗いすることで
かなりのウイルスを洗い落とすことができるのです。
■>>>新型コロナ用アルコール消毒液の売切れで『意外な製品』が人気
ウイルスは手について口から入る
ウイルスは手について、それが口、鼻、目などから
侵入するので
手洗いが大変重要な予防となるのです。
外出後や食事の前にはしっかりと手洗い
外出から戻った時、食事の前にはしっかりと流水で
手を洗うことが大切だと何回も推奨していました。
アルコール消毒液がない時は、
ハンドソープや石鹸を使ってしっかり洗いましょう。
おわりに
新型コロナウイルスの予防対策では
手洗いがとても重要な予防になることを改めて
確認しました。
さまざまな憶測やデマもあるようですが、
正しい情報を知って予防することが大事ですね。
なおたん@くらぶ長