この記事では足のしつこい臭いを落とす方法を紹介します。
最初に足の臭いを落とす3つの方法を紹介し、臭いの原因は何かを説明しますので参考にして下さい。
その2:足の臭いの原因
その3:それでも取れない時の方法
その1:足の臭いを落とす3つの方法
足の臭いを落とす方法で意外に効果があって簡単にできる方法を紹介します。
(2)ミョウバンを使う方法
(3)ストレスや疲労で臭う場合
(1)足をよく洗う方法
足を洗うのは「いつも良く洗ってるよ!」というあなた、本当によく洗ってますか?
本格的な足の洗い方を紹介します。
足の指1本ずつ丁寧に洗う
足の指を1本ずつ時間をかけて丁寧に石鹸を付けて洗います。足指の間は結構汚れていることに気が付きます。
特に指先やかかとの角質が固くなりボロボロになっていたりするところは丁寧に角質を落とすのです。
(2)ミョウバンを使う方法
ミョウバンは感じで「明礬」と書きます。漢字が読めないのでミョウバンと書く事にします。
ミョウバンはアルカリ性のニオイ物質を中和させることができます。殺菌作用、制汗作用や、精神的なストレスでの発汗や疲労による臭いの原因となるアンモニアを中和する働きがあります。 足の臭いを落とす方法ではトップクラスだと思います。
ミョウバン原液の作り方
漬物用にスーパーで安く売っているミョウバンを買ってきます。
水1500㏄
ペットボトル2L用(空の容器)
ミョウバン50gをペットボトルに入れて水1500㏄を加えてよく振ります。なかなか溶けないので、一晩位そのまま置きます。
ミョウバン液の使い方
お風呂に入った時やシャワーを浴びる時に足の指から全体をキレイに洗います。この時に先ほど説明したように特に足指の間をきれいい洗います。
キレイに洗ってからお風呂・シャワーから出たらいよいよミョウバン液の出番です。
ミョウバン原液は10倍に薄めて使います。原液を10倍に薄めて足にスプレーします。あとはタオルでサッと拭くかまたは、自然乾燥して完了です。たったこれだけで、抜群の消臭効果を発揮します。
ミョウバンはAmazonでも買えます。
(3)ストレスや疲労で臭う場合
臭いを消すにはストレスを無くすことで解消することがあります。先に説明したように精神的なストレスでの発汗や疲労による臭いの原因となるアンモニアが原因で臭う場合です。
一番簡単な方法は筋トレです。意外な方法かも知れませんが筋肉を使うとストレス発散になります。
森林浴も効果があります。ある研究では疲れたビジネスマンに林の中を歩いてもらっただけでストレスが減少したという報告があります。
疲労とストレスの解消により臭いを落とすことにもつながります。
その2:足の臭いの原因
そもそも足が匂う原因臭いは何かを説明します。原因をはっきりと突き止めれば臭いを消すこともできるというもの。調べてみましょう。
主な原因
足の臭いの原因はストレスや疲労により出る臭い角質や汗が雑菌により腐敗するときに出る臭い靴下や靴から出る臭いです。
ストレス臭
ストレス臭という言葉があります。ストレスを感じると出る臭いです。これは2018年10月に資生堂の研究でストレスがあると皮膚から出るガスのに含まれる成分を突き止め、その名前を 「STチオジメタン」 と命名したのです。
汗と角質と常在菌
汗は本来無臭なのですが、足の皮脂や、皮膚・爪の汚れを等を餌に繁殖した雑菌が出す物質で臭うのです。
その中でも「白癬菌」という菌が悪臭の原因になると言われています。靴下や靴の汚れ汗が菌が汚れた靴下や靴の中で繁殖してあのイヤな臭いを出すのです。
その3:それでも臭いが取れない時の方法
靴下の選択と靴のメンテ
こまめに靴下を洗濯することです。靴は数足を日ごとに交換して履くのが効果あります。靴が汗で湿ったままだと雑菌と汚れで悪臭の原因となります。靴は履いたら1日休ませてメンテをしてから履きましょう。
紹介した方法でも足の臭いが取れないときは最後の手段として消臭グッズを使います。臭わない靴下と足専用の消臭クリームを使いましょう。
おわりに
足のいやな臭いを簡単に落とす方法を紹介しました。