おっさん、日々新型コロナが拡散していて
収束のめどがハッキリと見えないので、
先々のことが心配になりますね。
そんな中で新型コロナは
どの様に今後の日本経済に影響するのか
アンケートや報道記事も参考にしてまとめてみました。
簡単ですが紹介します。
予測1.「東京五輪中止」による経済損失
東京五輪がもたらす経済効果は、
東京都の発表によると以下の様に「約32兆円」と
発表されています。
(施設整備費、大会運営費、放映料等)
■レガシー効果:約27兆1000億円
(交通インフラ整備、バリアフリー促進等の間接的経済活動)
合計32兆円
仮に中止となった場合の損失
レガシー効果部分を除いて
「直接的効果」の部分だけでも約5兆円の損失が予測されます。
日本のGDP「約500兆円」とすれば、
約100分の1の損失となります。
予測2.景気落込みは東日本大震災クラスか
すでに影響が発表されているところでは、
・札幌雪まつり71万人減少
・三越伊勢丹「春節2月4~10日」インバウンド関連で昨年比2割減
・東海道新幹線「2月1~19日」対前年比1割減
・各種イベントの中止
等となっています。
また、東京商工リサーチ(2月20日発表)の
『新型コロナウイルスに関するアンケート調査』では
影響の出ると予測をしている企業は約67%ににもおよびます。
■現時点で影響は出ていないが、今後影響が出る可能性がある:5401社(43.74%)
■影響はない:4141社(33.54%)
比較として「東日本大震災時直後の消費落ち込み」では、
総務省統計局「消費動向」によると次の様に公表されています。
(参考資料:東洋経済オンラインより)
計画停電時(関東地方)
・教養娯楽費等:瞬間的に6割台に減少
・乗用車(新規登録・届け出台数);最大4割近い水準までの落込み
経済関係者によると、
経済的なダメージはSARSではなく、
むしろ東日本大震災を参考にしたほうが
いいのではないかとも言われています。
予測3.日本が「武漢化」した場合
最悪の予測として「日本で爆発的な感染」になった場合です。
感染者が激増による「医療システムが崩壊」や
日本全土の封鎖により
海外からのヒト、モノ、マネーの遮断
さらに日本の輸出入ストップによる海外からの物流が途絶え、
食糧不足などの物資不足に陥るという
最悪のシナリオを予測しています。
対応が後手後手になっているのでしょうか。
おっさん、日本は対応が後手後手になってると
各国から言われている今回の新型コロナ対策です。
東日本大震災の時の対処スタイル
思い返せば、東日本大震災では数十万人単位の被災者に対し
混乱の現場視察をはじめ様々な問題がありました。
しかし地方県市町村にある程度権限を委譲して
国民上げて対処したのは旧民主党政権。
クルーズ船での対処スタイル
今回4,000人規模のクルーズ船でも苦慮しているのは現政権。
国民が見えない、国民がもやもやしている
など批判がありながら
「中央集権型」の危機管理を目指す自民党政権。
未経験の国難の対策で頑張った両政権です。
でも中央集権型の危機管理には
限界があるのでしょうか。
おわりに
3つの予測の様な事態が起こらないように
第二の武漢にならないように
対処しなければならない時がきているのです。
おっさん!微力ですが乗り越えましょう。
なおたん@くらぶ長