しばらく膝が痛かったのは体重が原因?ダイエットの結果

初めて膝が痛くなったのです。今迄膝など痛くなったことがなかったのに2カ月程前から異変が起きました。

原因は新型コロナによる外出自粛で増えた体重だったかもしれません。3週間ダイエットした結果を紹介します。

その1:初めて膝が痛くなった
その2:運動不足で体重が増えた?
その3:3週間ダイエットに励む

その1:初めて膝が痛くなった

3月に入ったころから少し膝が変だなと違和感がありました。でもウォーキングすることはできるし正座もできるし特に不便さはないのです。

4月に入るとちょっと2階へ階段を登るときに膝が重くなりました。スクワッドなどをやったり軽いウォーキングをしたりしていたのです。

5月連休前になるとだんだん座るのがきつくなり正座すると膝が痛いのです。立ち上げる時やお風呂の湯舟に入る時は少しゆっくりとした動作をしないといけなくなりました。

これはどうしたものかと椅子で座ることが多くなりました。

「あなた、少し太ったんじゃない?お腹がでっぱってるわ!」と女房からコメントがありました。

その2:運動不足で体重が増えた?

恐る恐る体重計に乗ってみました。以前は健康のために体重を図っていたのですがここ数か月はやってなかったのです。

体重計に乗るとデジタル表示は80kgを指しています。見たくないものを見てしまったようです。体が軽くて体調がいい時は大体76kg辺りなのです。

どうも重いと感じたときはすでに4kgも増えていたのでした。階段が重いはずです。

もともと風船のような体質なので食べた分だけ太るのです。

膝が痛いのは老化のせいもあり、さらに体重が4kgも増えたために膝に負荷がかかって炎症を起こしたことが原因のようです。

その3:3週間ダイエットに励む

整形外科で診察してもらうことも選択のひとつですが、とりあえずダイエットに励んでもと通りの体重まで減量してみようと考えました。

それでもだめなら整形外科に行くことにしました。

ダイエット開始

5月の連休明ごろからダイエットメニューを始めました。どこからか女房が引っ張り出してきたダイエットの料理本です。

2015年に出版されたダイエット本で30kg前後やせるという驚異のレシピが60もつまった本です。

ダイエットレシピの本
ダイエット用レシピ

女房は料理が好きなので片っ端から作り始めて、5月終わりまでに30のメニューは超えていました。

たしかに体に良くてたんぱく質も取れて栄養満点のカロリーが少ないレシピが満載なのです。

納豆入りのサラダなどを先に食べてからご飯を少し食べる「べジファースト」は3週間継続!

納豆+キムチ+野菜 サラダ
納豆+キムチ+野菜 サラダ

これは野菜とシラタキたっぷりの「なんとか~」というレシピです。

シラタキと野菜
シラタキと野菜

全部レシピと写真を載せたいのですが、ここらでやめにします。

この調子で毎日ダイエット料理を3週間30種類を超えるレシピを食べました。

膝は曲げなければ痛くないので、週に2~3回は20分程度のウォーキングをしました。この指導は血圧の薬を貰っているホームドクターの勧めです。

ダイエットとウォーキングの結果

ダイエットしても目立った体重減少はありませんので期待が外れたと思っていました。

ところが5月の4週目あたりになると歩きが軽いし体も軽く感じました。恐る恐る正座をしてみたら少し違和感はありますが、大丈夫です。

この時点で体重はダイエットの割には78kgと2kgしか減っていません。その後現在は77kg台まで減ってきました。

膝の痛みはずいぶん無くなりました。気分かもしれませんが階段も辛さが緩和されました。

普通に戻った感じです。

■参考書籍:やせるレシピ クックパッドのおいしい厳選!レシピ(Amazon)

おわりに

外出自粛で増えた体重が老化した膝に影響したのですね。わずか3kg減っただけでこんなに良くなるので、肥満と運動不足はよろしくないです。

整形外科の先生と内科の先生からウォーキングは問題ないと指導を受けています。万が一膝の痛みや腫れがひどい時は自己判断せずに一度は病院で診察を受けましょう。

タイトルとURLをコピーしました