日本はいよいよ新型コロナ感染の第4波へと進んでいるようです。
コロナ変異株の特徴は感染力が使ったり、免疫をすり抜けたりと、どんどん進化しているようです。
いったい世の中はどんな世界になっていくのでしょう・・・
でも、明るい話題もあるのです。
新型コロナから次の変異型コロナに突入し始めた今こそ、楽しめる趣味があるのです。
その趣味こそが「ブログ」です。どんな楽しみ方があるのか紹介します。
ブログは自粛生活に向いている?
新型コロナというか今は変異型コロナになりつつある感染です。
国のサイトを久しぶりに見たら「https://corona.go.jp/」なるサイトが立ち上がっています。URLは国の記号「go」とコロナの記号「corona」が付いた専用のサイトで、どうも若者向けのようです。
内閣官房のサイトでは、アニメ「初音ミク」なるかわいい女性が「5つの場面に気を付けよう!」とキャンペーンをしています。
その内容は次の通りです。
「場面⑤ 居場所の切り替わり」が分かりにくいので説明すると、以下のように場所が変わることで感染リスクが高まるということです。
●休憩室、喫煙所、更衣室での感染が疑われる事例が確認されている。
ブログはこれらの条件をクリアしている。
飲酒を伴う懇親会ではないし、 大人数や長時間におよぶ飲食でもない。
マスクなしでの会話をすることも無ければ、 狭い空間での作業ではあるけど共同生活ではなく孤独です。さらに、居場所の切り替わりなどはなく、部屋で黙々と記事を書いているのです。
変異型コロナ感染拡大下での自粛の条件は、ブログという趣味がオールクリアしている「健全な趣味」なのです。
ブログはお金がかからない。
年金生活をしている60代のおっさんにとって、ブログはお金のかからない趣味です。
お金がかかるのは初期投資だけで、レンタルサーバーが年間1万2千円程度、独自ドメインが年間1,200円程度です。
あとはWiFiなり光回線なり、家族の経常経費です。
なので、1カ月1,200円程度で、ものすごく遊べるのがブログの世界なのです。
ブログはひとりで遊べる趣味
最大のメリットは「ひとりで遊べる趣味」だということです。
だから、同居している女房にも「いないでほしい・・・」という条件を見事クリアするのです。
ひとりで孤独でもブログに向かうと時間を忘れるほど、面白くなり没頭できるのです。
しかし、ただ記事を書いているだけでは、そうはなりません。
わくわくする仕掛けが必要なのです。
ブログはワクワクする仕掛けがいっぱいある。
例えば、ブログの記事を書いただけでも楽しくなるのですが、これが1文字が2円の価値があったらどうでしょうか。
この記事は、ここまでで「1,390文字」ですから、1文字2円なら、2,790円となります。
実際に最近依頼のあった記事は2,000字程度で5,000円程です。たまたま、企業の方がぼくのブログを見ていたので原稿を依頼されたというわけです。
これらの依頼がだんだん増えてきたのですから、この世界は何が起きるか分かりません。
それから、アフィリエイトです。
物が売れると手数料が5千円~1万円以上入るのです。
そうなると、断然やる気が出てきて、猛勉強することになります。
ぼくは62才から始めたのでまだ2年と半年ですが、こんな素人でも年間20万円近くまでになりました。
ウソでしょう・・・と思われますが、実際にAmazonアソシエイト、Googleアドセンス、A8.net、その他、会員制のアフィリエイトなどからも2社こえがかかり、さらに企業から原稿依頼もでているのです。
新型コロナで自粛するおかげで、どんどん収入が上がっていくし、ブログのライティングスキルやSEOなど、新しい知識が毎日毎日頭に入ってきます。
お酒を飲んでいる場合ではないので、2年前にやめてしまいました。
ブログの趣味をおすすめしたい人
ブログはこんな方に是非、没頭していただきたい趣味です!
ブログをはじめるなら、こんな教科書がおっさには向いています。
ブログを始めるならエックスサーバーがおすすめ!
エックスサーバーは、1つの契約で何個もブログを作ってもいいのです。
サブドメインがたくさんできるからです。
エックスサーバーはおっさんに最適です!
エックスサーバーのスタッフは、おっさんにの質問にも親切にアドバイスしてくれるので安心です。
おわりに
新型コロナ時代から変異型コロナ時代へとシフトするなかで、おっさんブロガーも自粛でお金がかからず、お金が入ってくるように進化したブログが、だんだん生きがいになってきたのです。
去年より今年、今年より来年へと、だんだん収益が上がっていくのです。
自粛を楽しめるのがブログの趣味です。