ウォーターサーバーって欲しいけどけっこう大きいからムリ!
でも、はばが13センチのスリムな卓上型があります!
これなら、なんとかいけるんじゃないの・・・
それって、どんなウォーターサーバーなの?
ウォーターサーバーはおおきい?
ふつうのボトル型のウォーターサーバーは横幅がだいたい32cm前後あるのです。そして、置くためにはその左右と奥に空間がひつようだから、さらに幅がいるのです。
32cmで大丈夫と思って買ってみたらムリ、入らない・・・
もう一つは、床におくスタンド型があります。けっこうでっかい水のボトルが頭にのっかっています。
このタイプは、水のボトルだけでもふつう12リットルで12kg前後もあるから、合計すると相当おもくなります。がんじょうな床のうえに置かないとね!畳の上じゃへこんじゃいます。
だから、思った以上に幅をとるし、重いからどこに置くか考えないといけないのです。
では、解決さくはあるのでしょうか?
問題は、ウォーターサーバーのタイプかも?

置けないという問題は、もしかしてボトル型のウォーターサーバーを考えているのではありませんか?
そうなら、すこし広いキッチンでないとむずかしいかも・・・
解決策があります。
それは卓上型でボトルが無いタイプです。これなら、テーブルの上にもキッチンカウンターにも楽に置けます。
ボトルが無いから、交換もなし!
つまり、注文も、受け取りも、保管も、交換も、廃棄もやらなくていいのです。
げんかんに12キロのボトルが、ド~んと定期配達で3つも届いたらと思うと・・・
これは楽ですね!
そんなウォーターサーバーがあるんでしょうか・・・
こんなタイプがあるのですが!
実は、そんな期待をうらぎらない、すごいウォーターサーバーがあるのです。
ウォータースタンドのメイトです。ウォータースタンドといえば、あのCMで話題でしたよね!
メイトなら幅が13センチのスリムでとってもおしゃれなタイプ!
そして、卓上型です。
その上、水道につないで使うタイプの水道直結型だから、ボトル無し!
しかも、レンタル料金が月2,200円(税込)だからコスパがだんとつ!。
「冷水や温水はなし!」ここが大切なところです。
べつになくてもいいですよね。温水と冷水。
理由は、電気を使わないからです。24時間しろくじちゅう、温水と冷水のために電気をつかいたいですか?
1日に冷水と温水を何回飲むかわかりませんが・・・
温水がほしい時は、サーバのできたてできれいな水をのむだけ沸かせばいいし、
冷水なら冷蔵庫で冷やしておけばいつでも飲めるからです。
サーバーの電気代は月1,000円位なので、レンタル料2,200円の半分にもなります。
でも、温水と冷水をたくさん使うなら、電気代月1000円払えばいいのです。
そのばあいは、「ネオ」というのがあってレンタル料が月3,850円です。つまりメイトより月1,650円と電気代1000円で合計2650円たかくなりますが、水は使い放題だから高くてももとがとれます!
たったの月2,200円で、くらしがリッチに!

1台のウォータースタンドだけで、くらしがリッチになります!
おいしい水がいつでも飲めて、おいしい料理が作れて、おいしいご飯が炊けて、おいしい味噌汁が飲めて、おいしいパスタを茹でて、おそばを茹でおいしい氷と水でしめて、おいしいお茶が飲めて、おいいしコーヒ・紅茶が飲めて、おいしい水割りが飲めて、おいしいお湯割りも飲めて、キレイな水でサラダ用の野菜を洗って、残留塩素の無いキレイな水で顔を洗って、白湯の温活で体の中からキレイにして、インスタント食品をおいしいお湯で作って、マイボトルはおいしい水で、ペットにおいしい水を上げて・・・
くらしの水が、全部、きれいでおいし水になるから、生活がすごくぜいたくになります!
それは、水が使い放題だからです。
これがたったの月2,200円(税込)だから、そのコスパはダントツです!
居酒屋の1回分にもなりませんね~
おいしい水があると毎日のくらしが、いきいきしてすごくいい気分ですごせます。
ウォータースタンドの最新情報はこちら
いまならお得な「他社のりかえサポート」で初期設定料金が、9,900円(税込)→ 0円 になります。
この機会にいますぐウォータースタンドをチェックしてくださいね!