こんな悩みをお持ちの方向けの記事です。
記事の流れ
その2:初めてお小遣いを稼ぐまで
その3:60才過ぎても作れるブログ
記事では最初にいくら稼いだのかを紹介します。次に実際に入金されるまでの道のりを紹介し、最後に60才過ぎでもブログが作れることを紹介していきますので参考にしてくださいね。
ブログでお小遣いを稼ぐために作ったブログはお小遣いが手に入るまで、長いような短いような道のりでした。
パソコンド素人のわたしが63才からはじめたストーリーを是非参考にしてください。
その1:ブログで稼いだお小遣いはいくら?
最初は無料のはてなブログで3か月位あそびました。
その後作ったのは趣味の「有料ブログ」でいろいろ旅の事を書いて投稿しています。そんな記事を読んでくれる人たちがいます。これは嬉しいです。
初入金の金額 2019年8月
入金されたのは10,000円弱でブログ開始から約8か月かかりました。それ以来、2020年までなかなか入金されません。5000円を超えると入金される仕組みなのです。
2020年1月~6月まで
2020年1月~6月までくじけそうになりながら頑張りました。
月のお小遣い3,000円程度稼げたら良いと思っていたのですが、開始後1年半の実績は平均で月9,000円になりました。目標の3倍です。
銀行にお金を預金しても、こんなに増える事はないですね。100万円預けても年間で利子は1年定期では年利0.01%で79円なので1日に0.2円ですね。
1日300円稼ぐには、いったい何億円を預けたらいいのでしょうか?
その2:初めてお小遣いを稼ぐまで
初心者で良く分からないけど、とにかくスタートしたのが2018年の12月です。
初期投資額は飲み代2~3回分
初期投資額は年間14,000円程度。レンタルサーバー代で月に1,100円でドメインはサービス期間で無料です。
選んだのは「エックスサーバー」です。理由は初心者に親切で設定が面倒ではないという口コミからです。飲み代2~3回分の投資でこれから毎日ずっとお金が入ってくるのです。
初心者はGoogleアドセンスを選ぶ
お小遣いを稼ぐには初心者でもできるGoogleアドセンスの審査に合格しないとお小遣いが稼げません。ブログを作ってから2カ月後になんとか合格しました。
63才ではじめた有料ブログ
「本当にやってできるのか?」
と迷いましたが、飲み代2回分で遊ぶと思えば安い投資です。年で記憶が悪いところに目も老眼で良く見えず・・・
あるのは時間とひま。だから毎日記事を書いてきました。
それが、ヒットしたのもあれば読まれない記事もたくさんあります。
2020年7月現在、ブログの記事数は1,292記事を更新中です。暇が無くなってきました。
その3:60才過ぎても作れるブログ
60才過ぎたド素人のおっさんが、はたしてブログを作ってお小遣いを稼げるのか?
そんなテーマをもって打ち込んできました。山あり谷ありでいろんなことがありましたがそれがみんなスキルになっています。
もし、ブログを作らなかったら「お酒を飲んでテレビ見て1日が終っていた」かもしれません。
ブログは日々成長していきます。
開始してから月の収益と1日の平均を出してみました。最初の頃は0円の日もあれば最近では900円の日もあります。1日は少ない金額でも、ブログはだんだん大きい金額に育っていくようです。
最近の増加率からすると今年は1日に1,000円になる日も近いような気がします。1日1000円をブログが稼いでくれると月に3万円です。4つのブログなら単純に10万円越えになりますね。
チリも積もれば山となるですね。
只今、4つのブログが稼いでます。
1つ目のブログがそれほど稼ぐとは思っていませんでしたので、気をよくしてさらに3個のブログを作ってしまいました。
合計4つのブログが70歳になる頃には月に10万円稼ぐように育てているのですが、上手くいくかどうかは投稿する記事にかかっています。
もしもエックスサーバーが気になる方はこちら
最近は、このようなボタンを作ることが出来るようになりました。エックスサーバーの公式サイトに繋がります。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
おわりに
年金だけでは月5万円不足すると言われていますが、この4つのブログで月合計5万円だけ稼げればいいと思っています。
お時間がたくさんある方はボケる前に是非チャレンジして老後に備えてください。