さかなクンのCMで注目されているウォータースタンド。
今迄の水タンク式ウォーターサーバーとは違う人気があり話題となっています。
水道直結型のウォーターサーバーが持つ使い勝手の特徴を徹底的に調べました。
ウォーターサーバーの導入で迷っている方は是非参考にしてください。
さかなクンCMのウォーターサーバーはなにが違うの?
さかなクンがCMしているウォーターサーバーの商品名は「ウォータースタンド」といいます。
記事の中では間違えないように、さかなクンのウォーターサーバー(ウォータースタンド)と呼ぶこともあります。
さかなクンのウォーターサーバーは水道に直接つないで使う水道直結型のタイプです。
水道水を高性能フィルターでろ過して、ウイルスや有害物質を99.5%除去しキレイで安全な水を作ることが目的です。
その仕組みは、水道栓とウォーターサーバーを直接つなぎ、高機能の3つもの高性能フィルターで水道水に含まれている塩素や重金属、ウイルス等の不純物を取り除きます。
そして、湧き水の様なキレイな水を家庭内で作ります。
水ボトル式のウォーターサーバーは、工場で水を作ってボトルに詰めてから宅配で届けます。
さかなクンのウォーターサーバー(ウォータースタンド)は水の新鮮さも違いますが、そもそも構造が違うのです。
さかなクンのウォーターサーバーの特徴
さかなクンのウォーターサーバー(ウォータースタンド)の最大の特徴は高性能フィルター搭載していることです。
その高性能フィルターを3種類も使ってキレイで安全な水を作り出しています。
第1番目のフィルターは、水道水に含まれる「沈殿物」「苔」等を取り除きます。
2番目のフィルターではNASAが特許を持っている「ナノトラップフィルター」という特殊なハイテクフィルターでバクテリアやウイルスまでを99.5%除去します。
3番目のフィルターでは水道水特有の塩素や臭いを取り除き天然水の様なまろやかな水に仕上げます。
この他に雑菌の繁殖から守るフィルターが備えてあります。
JIS指定の試験では、水道水に含まれる不純物13項目を除去した安全できれいな水の確認がされています。
さかなクンのウォーターサーバーのもう一つの特徴はレンタル料定額制を採用していることです。
定額制なので水を使えば使うほどお得になります。
一般的なタンク式のウォーターサーバーは宅配の水タンクの大きさと契約する数量で使える水の量と料金が決まります。
さかなクンのウォーターサーバーは水道水を使うので、使い過ぎや余った等の料金ストレスから開放されます。
飲み水やコーヒー、水割りばかりではなく、野菜の洗浄やお米の炊飯、みそ汁や料理、赤ちゃんのミルク作りなど水は使い放題です。
さかなクンのウォーターサーバー(ウォータースタンド)ならではの使い勝手が人気の理由です。
ウォータースタンドの3つのメリット
さかなクンのウォーターサーバー(ウォータースタンド)の3つのメリットを説明します。
第1のメリットは「水タンクの注文と保管場所がいらない」ことです。

ついついボトルの注文を忘れたり、置き場所に困ったりすることはありません。
水タンクの保管は一人暮らしやワンルームマンションでは保管場所を取ってしまいます。
保管場所が不要なので限られたスペースを有効に使えるメリットがあります。
また使い終わったタンクの保管と返却や廃棄する手間が不要ですから管理が楽です。
2つ目のメリットは、さかなクンのウォーターサーバーは定額制。
ウォータースタンドはレンタル料金が定額制をとっていることです。
人気の定番の機種なら月額3,980円(税別)だけで、その他は一切お金がかかりません。
メンテナンスも取り付けも修理もすべてレンタル料金に含まれています。
水は水道水を使うので水料金を支払うことはありません。
いつも通りに水道料金を払うだけです。
また、アパートでも簡単な取付作業で使えるため引っ越しになっても移動が可能で継続して使えるメリットがあります。
もちろんアパートは元通り簡単に原状復帰が出来るので問題ありません。
3つ目のメリットは、ミネラル成分が入っていないことです。
さかなクンのウォーターサーバーは高性能の3つのフィルターで不純物を99.5%以上除去したピュアな水なのです。
なので、水には天然水のようにミネラル成分が全く入っていません。
ミネラル成分は無いので、赤ちゃんのいるご家庭ではミルクが安心して作れることと妊婦さんの飲用としても安心です。
温水と冷水と常温がすぐに使えるので忙しい時にはとても嬉しい機能です。
小さなおこ様がいらっしゃってもチャイルドロックがあります。
いたずらして温水でやけどをすることもありません。
ウォータースタンドのデメリット
さかなクンのウォーターサーバー(ウォータースタンド)は、よく水道直結式は断水で使えないという口コミをみかけます。
ウォータースタンドの機種の中には冷水や温水をためておく貯水タンクが無いタイプがあります。
このタイプのウォータースタンドは、電子レンジのように瞬間的に冷水と温水を作るので貯水タンクがいらないという最新式です。
そのため非常にコンパクトなつくりになっています。
このタイプの機種に限っては貯水タンクが無いので断水では使えません。
ウォータースタンドは「短い断水」なら使えます
その他の機種ではキレイな水を貯めておくタンクがあるので非常用として使えます。
但し、長期にわたる断水になると水が不足することも考えられます。
設置前に場所を考えておきましょう
さかなクンのウォーターサーバーは、水道から分岐して水を取るので設置場所は水道に近い場所が最適です。
後から大きな移動は手間がかかるので最初にある程度場所を決めておきましょう。
設置場所が遠い場合はホースを伸ばして対応できます。
万が一見栄えが良くないと感じた時は相談しましょう。
工事のプロが担当するので上手に処理してくれます。
ウォータースタンドの電気代はいくら?
電気料金はボトル式の他社製品と比べると差が出ます。
中でも貯水タンクを持たないナノラピアガーディアンは月約150円と一番安い電気代です。
売れ筋のナノラピアネオで月500円~800円です。
一般的なウォーターサーバーが実質月800円前後なので多少は安いようです。
ウォータースタンドの消費電力は省エネです
例えば消費電力(W)で比較します。数字は(冷水ー温水)の消費電力です。
ウォータースタンドの消費電力は冷水と温水の利用では415wと他機種より少ないことがわかります。
コスモウォーターが435wと省エネタイプですね。
さかなクンのウォーターサーバー:415w(115ー300W)
・アクアクララ:570w(105-465W)
・フレシャス:520w(90-430w)
・コスモウォーター:435w(85-350w)
ウォータースタンドの機種別電気代(概算)
毎月の電気代は機種により違います。電気を使用しない常温だけのタイプもあります。
下にさかなクンのウォーターサーバーの月額のおおよその電気代を参考に載せました。
ナノラピア シリーズ
ネオ: 859円、 ガーディアン: 203円、 トリニティ :227円、 メイト :無し
プレミアムラピアシリーズ
ステラ: 635円、 S2: 645円、 L2 :1,072円、ネオス2 :無し
ウォータースタンドの幅広い使い道
さかなクンのウォーターサーバー(ウォータースタンド)水道水をろ過したキレイな水が使い放題なので利用範囲はとても広いです。
ウォータースタンドはの水はそのままがおいしい

特においしく感じるのは水そのものです。水だけでおいしく飲めるのは最高の贅沢ではないでしょうか。
朝日を浴びながら飲む純粋な水、シャワーや風呂上りに飲むピュアな水は、それだけでおいしいのです。是非、本当の純粋なおいしい「水」を味わって欲しいのです。
もちろん出かける時はマイボトルにつめて行きましょう。何回でも好きなだけOK。夏は冷たく、冬は暖かい白湯も純粋な水ならいやな臭いやカルキも無いのでおいしいですよ!
ウォータースタンドの温水は高温93℃です

さかなクンのウォーターサーバーの温水は、なんと業界トップクラスの93℃もあります。
この高温は、カップ麺やトリップコーヒー、インスタント食品にも対応しています。
温水の温度が93℃と高いのですが、そのために電気料が高くはありません。
省エネのコントロールをしているためです。
ウイスキー、本格焼酎の水割りは最高な味わい

「コーヒー」と「水割り」などは素材の味がそのまま出ます。
余計はミネラルが入っていないので、コーヒー、ウイスキーの本来の味が引き立つのです。
この水で麦茶を作ると麦に含まれる豊富なミネラルが美味しく感じます。
ウォータースタンドは料理にピッタリの水

ミネラルが含まれないことで日本料理では素材の味わいを損なうことなく、そのままおいしくいただくことができます。
ウォータースタンドを通した水で野菜を茹でると色鮮やかに引き立ちます。
ウォータースタンドは赤ちゃんや子供にも安全できれいな水

人間の体は水で出来ているといっても過言ではありません。
お母さんのお腹の中の胎児は体重の約90%が水で占めています。
生まれたばかりの新生児で約75%、子どもは約70%、成人は約60~66%、老人では50~55%です。
年をとるごとに水の割合が減っていきます。
健康には 体にキレイで安全で質の良い水の補給がかかせません。
ウォータースタンドのレンタル定額料
さかなクンのウォーターサーバー(ウォータースタンド)のレンタル料(定額制)に含まれているサービスです。
基本的には定額レンタル料金の他に請求されることはありません。
以下の(1)~(5)は、レンタル料金に含まれていこうます。
(1)フィルターの交換作業とフィルター料金
(2)故障の修理費用
(3)経年劣化に伴う性能低下での本体交換の費用
(4)初期の設置費用
(5)定期メンテナンスと機械の清掃作業
ウォータースタンドの解約料
さかなクンのウォーターサーバー(ウォータースタンド)は、契約から1年以上経過していれば、解約金や取外費用は発生しません。
ウォータースタンドの設置から1年未満の解約の場合、撤去費用10,000円(税別)かかります。
ウォータースタンドの設置から1年未満の機種変更の場合、機種変更手数料10,000円(税別)かかります。
引越し等でウォータースタンドの取り外し・再設置の場合の移設費用は無償です。
※移設に伴いご利用者が変更となる場合は別途見積りとなります
ここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
CMで注目されているさかなクンのウォーターサーバー(ウォータースタンド)を紹介しました。今迄のタンク式とは違い、水ボトルがいらない事から人気があり話題となっています。
ウォータースタンドの最新情報は下記の公式サイトからご覧ください。