「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

おっさん今日の心の叫び!「牛乳配達ボックスのフタを閉めたらおこられた?」

一度きりの人生だから勇気を出して62才で退職。残りの人生を楽しむことにしたのです。でもたまには「こころの中で叫びたくなる!」ときもあるのです。

広告

空いていた「牛乳配達ボックスのフタ」を閉めたらおこられた?

奥様は骨粗しょう症のよぼうだといってカルシュウム入りの牛乳を配達してもらい飲んでいるのです。

ちなみにぼくの分はありません。かわいそうでしょう!

あさ牛乳のはいたつようのボックスから牛乳ビンを取り出すのはぼくのやくわりです。

朝奥様よりずっとはやく起きるからです。

けさも牛乳ビンをとりにボックスにいきました。

すると「?」牛乳はいたつボックスのフタが空きっぱなしなのです。

フタが空きっぱなし
フタが空きっぱなし

きょうはゴミを出す日だから奥様もすこしはやく起きたらしい。

ごみ捨てはやり方があるからとゼッタイにぼくにはさせません!

「きょうはゴミの日だから、牛乳ビンをついでにとっていったんだろう・・・」

そう思って、牛乳配達ボックスのふたをしめておきました。

ふたが空きっぱなしだとご近所のみばえもあるから・・・

朝ごはんができたので奥様を食卓におよびしました。

「だれ?ふたしめたのは!!」

とものすごいけんまくではありませんか。

いえにはふたりしか暮らしていないからしめたのは「ぼく」にきまってるではなか!

どうしたことか?聞いてみたのです。

「ゴミを捨てに行って、帰ってきてから牛乳ビンを取り出すのを忘れないようにあけておいたのよ!勝手に閉めないで!!!

と言っています。

今朝はてっきり奥様が牛乳ビンをとりだしてふたを閉めるのを忘れたとおもっていたのです。

「え?じゃあのなかに牛乳ビンがまだはいているの?」ときくと、

「そうよ!」といって怒っています。

たしかめに牛乳ボックスまで行くと・・・

上の保冷剤をよけるとなかに牛乳ビンが・・・
上の保冷剤をよけるとなかに牛乳ビンが・・・

はいっていました!

それならそうと

「きょうはゴミの日だからわたくしが牛乳ビンをとりますわ!わたくしがとり忘れないようにふたをあけておきますからね」

とやさしくじぜんに言っていただけるとよかったのですが・・・

なぜぼくはおこられなくてはならなかったのでしょうかね~

ゆうべ奥様は夢見でもわるかったのでしょうか?

今日も心のなかで叫んでしまいました。

「ふたがあいていたワケを知らないぼくを、そんなに怒らなくてもいいじゃないカッ!」

これで、きぶんもスッキリいたしました!

かくにんしないで牛乳ボックスのふたをしめたぼくも反省です・・・

★60代のブログ仲間がいっぱいです!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログ のんびりシニアへ
にほんブログ村
おっさんの叫び!
広告
この記事を書いた人
なおたん@おっさんずくらぶ

定年退職後、新しいことに挑戦中のなおたんです。ITの世界で培った経験と、60代ならではの視点で、あなたと同じように「老後をどう過ごそう?」と悩んでいる方へ役立つ情報を発信しています。一緒に楽しい老後を築きましょう!(初級システムアドミニストレータ)

なおたん@おっさんずくらぶのフォローはこちら↓
60代、人生の新しいステージをもっと楽しもう!

定年退職後、第二の人生が始まったあなたへ。経験と知識が豊富になった今だからこそ、本当にやりたいことに挑戦してみませんか?

このブログでは、現役時代に培ったスキルを活かしながら、自分らしく生きるためのヒントをたくさん紹介しています。

お金をかけずに楽しめる趣味、健康寿命を延ばすための秘訣、人とのつながりを深める方法など、新しい出会いを求めるあなたを応援します。
「お小遣いゼロ」の僕が、このブログの広告収入だけで楽しんでいるように、あなたも少ないお金で豊かな生活を送るためのアイデアが満載です。

一緒に、60代をもっと楽しく、もっと豊かに過ごしましょう!

記事のシェアはこちらから
なおたん@おっさんずくらぶのフォローはこちら↓
タイトルとURLをコピーしました