蚊には学習能力がある?蚊の撃退方法

夜中の暗闇で耳元に「ぶ~ん」と飛んでくる蚊!

蚊を撃退する方法はないものでしょうか?

実は蚊には学習能力が備わっているのです。この能力を利用すると蚊を撃退することが期待できます。

蚊の能力と撃退方法を紹介します。

蚊の学習能力とは?

夜中に蚊が飛んできた時に一度はたたくか追い払いますよね!

でも、その蚊が再びアタックしてくるのではないでしょうか?

実は蚊の習性について研究からわかったことがあります。

それは蚊が再びアタックしてこない方法です。

蚊には「学習能力」があることが研究から分かってきたのです。

蚊の学習能力の仕組み

もしも蚊が腕に止まったらしっかりと狙ってたたくことで効果があるのです。

失敗しても、よく狙ってたたくことが大事!

その効果とは、その蚊は24時間にわたって近くに来なくなるほど!

理由は蚊に学習能力があるからです。

その過程を順番にしてみました。

  1. 人を刺そうとしてる蚊をよく狙ってたたく
  2. 蚊はたたかれて殺されそうになった体験を覚えている
  3. 蚊は、殺そうとした人の臭いを覚えている
  4. その結果、蚊はその人を避けるようになる

この研究論文は2018年1月25日付けで学術誌「Current Biology」に掲載されました。

論文:「Current Biology」https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(17)31617-2

蚊には「刺す相手についての学習能力(記憶・学習能力がある」ことがはじめて発表されました。

蚊は人にたたかれそうになると、その人の体臭を記憶して24時間以上にわたってその臭いを避けるといいます。

Current Biology(カレントバイオロジー)とは?

カレントバイオロジーはアメリカの生物学系学術雑誌で対象は生物学全般です。特に分子生物学、細胞生物学、遺伝学、神経科学、生態学、進化生物学が対象で研究論文・レビューは月2回発行されます。

蚊を撃退する方法

蚊の学習能力を利用して蚊を撃退する方法を紹介します。

蚊の学習能力の仕組みで紹介した通り、蚊が飛んできて止まったら、迷わず思いっきりたたくことです。

もし失敗しても大丈夫です。

蚊は叩かれて命が危ないと感じたらその人の臭いを覚えていて24時間は近づいてこない習性があるからです。

とはいえ何十ぴきも襲ってきたらそう簡単ではないので、その時は殺虫剤を使いましょう。

蚊が車内に入ってこなかった方法

虫コナーズで蚊が車内に入ってこなかった
虫コナーズで蚊が車内に入ってこなかった

車中泊の旅ではバックドアを全開にして大自然を楽しむことがあります。

その時に車内に蚊が入ってくるととっても厄介です。

そこで今回実験したのは「虫コナーズ」です。

それを車の窓に吊り下げているだけで蚊は一匹も入ってきませんでした。

ぜひお試しください。

まとめ

蚊の学習能力を紹介しました。

殺虫剤が無い時などは役立つかもしれません。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました