地球温暖化を通り過ぎ、地球が沸騰している!
そんな研究結果もあるほど最近の気温は異常に高温な日が続いています。
歩いていると日陰が欲しいのですが、そんな時は「日傘」があるといいですね?
しかし、男性が日傘をさすのは恥ずかしいのではありませんか?
そこで今回は男性と日傘について、メリットとデメリットをお伝えします。
男性の「日傘」は恥ずかしい?

男性が日傘をさすのは恥ずかしいのでしょうか?
タメニー株式会社(本社:東京都品川区)は、20~39歳の未婚男女2,400人に対して「日傘」に関するアンケート調査を実施いたしました。
とても興味深い結果が見えてきました。その一部をご紹介します。
周囲に日傘を使っている男性がいるか?
「周囲に日傘を使っている男性がいる」31.1%、うち49.6%が「街で見かけたことがある」
一方で「周囲に日傘を使っている男性はいない、見たことがない」と回答した人は47.5%でした。

「周囲に日傘を使っている男性がいる」と回答した746人に日傘を使っていたのは誰か聞いたところ、最も多かったのは「街で見かけたことがある」(49.6%)でした。
続いて「友人」(22.5%)、「家族」(19.3%)となりました。

男性が日傘をさすことについてどう思う?

男性が日傘をさすことについて、およそ6割が「いいことだと思う」
実際に日傘を使ったことがありますか?

男性のおよそ4人に1人が「日傘を使ったことがある」、5人に1人が「使ったことはないが使ってみたい」
「使うようになってから、圧倒的に過ごしやすくなった」周囲に日傘をさす男性を見かけるようになり、自分も使ってみたら不可欠のアイテムに
男性が日傘をさすことの抵抗がある方もいる反面、日傘をさしてみたら過ごしやすくなり必須のアイテムになったという方もいることが分かります。
<タメニー株式会社 会社概要>:代 表 者:代表取締役社長 佐藤 茂、所 在 地:東京都品川区大崎1丁目20-3 イマス大崎ビル3階、U R L :https://tameny.jp/
男性の「日傘」メリットとデメリットを解説

実はウォーキングでぼくも実際に日傘を使ってみました。
男性用の日傘を持っていないので、奥さんから借りてのこと・・・
なんど日傘の周りにはレースで縁取りされているから、ちょっとはずかしいのです。
しかし、勇気を出して日傘をさして町内を散歩してみました。

日傘で直射日光を遮るため、気温37℃でも涼しく感じます。
アンケートにもあった通り、一度日傘を差したら手放せなくなりました。
日傘のメリット
これは多くのメリットがあります。
やはり太陽光を直接浴びないので体がラクになります。
- UVをカットしてくれる
- 直射日光が当たらないので涼しい
- 暑い日でも長距離歩ける
日傘のデメリット
お隣の旦那さんも奥さんの日傘を借りた差したら恥ずかしいと言っていました。
- 慣れるまでちょっと恥ずかしい
- 女性用でも効果に変わりはないが、男性用も欲しい
- 傘を持つことが面倒なこともある
いずれにしても地球が高温になった近年、高温から体の安全に守るためにも日傘は重要です。
男性におしゃれな日傘がある?
アマゾンで男性用の日傘を探してみました。
こんなおしゃれな日傘がありました。
男性の「日傘」は恥ずかしい(まとめ)
男性も日傘をさす時代に入りました。
享禄は日差しや紫外線で体が影響を受けるのを少しでも軽減することが大事ですね!