「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

大人の習い事!60代からの始め方

定年退職後の60代、そこから何かを始めたいと思いませんか?時間もたっぷりあるから習い事を始めるのもいいかもしれません!

人生100年時代、60代から新しく始めても80代までには20年、100才までには40年近くもあるのです。

実はこの時期こそを何かを始めるチャンスなのです。

広告

60代というチャンスを見逃すな!

あっという間に過ぎ去る60代!
あっという間に過ぎ去る60代!

学校を卒業して就職。ビジネスの世界でもまれ、やっと到達したゴールが定年退職?

実はそこで仕事は終わったかもしれませんが、人生はあと何十年も続くのです。60代から新しい人生がスタートすると言っても過言ではありません。

60代は人によって多少のちがいはありますが、体の機能が完全とはいえないまでもまだ動きます。だからこそこの時間を大切にして、何かにチャレンジしてみることを提案します。

それもまったく新しいジャンルがおもしろい!脳も手足も新鮮に活動するからワクワクするのです!

ではなにを始めたらいいのでしょうか?

広告

60代から大人の習い事を始める

世の中にはまだやったことのないジャンルがたくさんあります。なるべく新しいジャンルにチャレンジするのがおすすめ!

これから先、10年、20年と時間を積み重ねることをイメージすると「習い事」が一番です。それも「大人の習い事」です。

その理由は、社会経験など豊富な60代はいろんなことを知っています。だからそれで満足してしまったら、そこで止まってしまうから未経験な方がいいのです。新しく習い事を始めるということは、純真な気持ちで教わることになります。そのため上達も意外と速いのです。

そして、やりたい夢「大人の習い事」が見つかったら、その夢のゴールを具体的に決めてみることです。3年後にはここまでやる!とか5年後にはこんなことが出来るようになる!などです。

すると、それが生き甲斐となります。そのゴールに向かって生き生きと習い事に没頭すること間違いなし!

なんといっても、いままでの人生60年やったことのないことが、だんだんできる自分が見えてくるからです。実感できるから面白くなってくるのです!

お金のかからない習い事の始め方

インターネットの時代は、「大人の習い事」を始めるにはお金がかかりません!その理由は、YouTubeでいろんな習い事ができるからです。それもプロの先生もいればアマチュアの先生もいます。

習いたいジャンルで検索するたくさん先生が見つかります。自宅でできるのもメリットです。空き時間にいくらでも練習できるし、できた作品はブログやインスタグラムで公開すればお仲間の輪もひろがります!

YouTubeを活用するのがおすすめです。

ぼくが最近始めた大人の習い事(体験談)

アコースティックギターを始めた!
アコースティックギターを始めた!

こんな記事を書いていて「では、あなたは何を始めたの?」と聞かれそうだから、最近始めた習い事をご紹介します。

ブログばかり書いているとどうも心に潤いが欲しくなります。そこで自分に聞いてみたら音楽がやりたいと思ったのです。探した習い事は「アコースティックギター」を弾けるようになること。

本音は、今の音楽はわかりませんが、昔の曲なら記憶たくさん残っていて歌詞も覚えていて実に懐かしいのです!

あの青春時代に口ずさんだフォークソングや歌謡曲など弾き語りができたら最高!

孫たちのお誕生日会やちょっとした集まりでギターが弾けるなら楽しくなる!と勝手に思ったのです。

3年後にはギターが弾けるようになり、ゴールは60代のおっさんのコンサートを開くこと。こんな夢を語るだけでもワクワクしてくるのです。

そこでAmazonでさっそくアコースティックギターを探したのです。するとあの楽器店「イシバシ楽器」のB級アウトレットのギターが格安で出ていました。それもYAMAHAブランドです。すぐに「ポチっ」と購入!

なかなかこの値段では手に入らない・・
なかなかこの値段では手に入らない・・

さっそくギターが届いたので箱を開いて音を出してみたのです。しかしギターが弾けるまではやはり予想通りほど遠いのです。

そこでさっそくYouTubeを検索すると、なんと初心者のギター講座がたっぷりとあります。そこからぼくにピッタリの先生と講座をみつけて基礎練習からスタートしました。もちろん無料で視聴可能。

あれから1週間が過ぎギターの構えや指の使い方がわかってきました。初めてで面白いのです!

また、自分でギターを弾くと音が良いから上手に感じて、ますます練習に没頭しています。

今回買ったギターはAmazonにあと4台しかないので参考に紹介します。材質やギターモデルが人気なので売り切れていたらスミマセン!その時は他のギターを探してくださいね。

まとめ

60代は大人の習い事を始めるチャンスです!

いままでやったことのないジャンルにどんどんチャレンジしてみてはいかがでしょうか。すごく没頭できてあっという間に1日が過ぎていきます。

なんといっても、少しずつ出来るようになることが嬉しいのです。これが生き甲斐なのですね。

★60代のブログ仲間がいっぱいです!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログ のんびりシニアへ
にほんブログ村
60代の趣味
広告
この記事を書いた人
なおたん@おっさんずくらぶ

定年退職後、新しいことに挑戦中のなおたんです。ITの世界で培った経験と、60代ならではの視点で、あなたと同じように「老後をどう過ごそう?」と悩んでいる方へ役立つ情報を発信しています。一緒に楽しい老後を築きましょう!(初級システムアドミニストレータ)

なおたん@おっさんずくらぶのフォローはこちら↓
60代、人生の新しいステージをもっと楽しもう!

定年退職後、第二の人生が始まったあなたへ。経験と知識が豊富になった今だからこそ、本当にやりたいことに挑戦してみませんか?

このブログでは、現役時代に培ったスキルを活かしながら、自分らしく生きるためのヒントをたくさん紹介しています。

お金をかけずに楽しめる趣味、健康寿命を延ばすための秘訣、人とのつながりを深める方法など、新しい出会いを求めるあなたを応援します。
「お小遣いゼロ」の僕が、このブログの広告収入だけで楽しんでいるように、あなたも少ないお金で豊かな生活を送るためのアイデアが満載です。

一緒に、60代をもっと楽しく、もっと豊かに過ごしましょう!

記事のシェアはこちらから
なおたん@おっさんずくらぶのフォローはこちら↓
タイトルとURLをコピーしました