寒い冬にどうしたら暖かく寝ることができるのでしょうか?
実は電気もエアコンも使わないで暖かく寝る方法があります。
今は電気代も石油代も高騰!なので節約にもなります ♪
本記事では
- 寒い時はなかなか眠れない?
- エコで暖かく寝るコツ
- 2年間の体験をご紹介!
についてそのコツとアイデアをご紹介します。
ぜひお試しあれ!
寒い時はなかなか眠れない?
寒くなると寝る時に布団やベッドが冷たい!
特に年を重ねると「足の指先がとっても冷たい!」のではないでしょうか?
布団に入っても温まるまで時間もかかります。そして夜中に寝がえりを打ったりすると首筋から冷たい空気が入ってきます。
なので湯たんぽや電気毛布、電気式毛布などで温まるのです。
時は電気代も高騰!石油も高騰!
これらの暖房費はバカになりませんよね。
そこで電気も石油もガスも使わないで、暖かく寝る方法のアイデアをご紹介します ♪
エコで暖かく寝るコツ
この方法は、登山からヒントを得たのと、ぼくが車中泊の旅で日本縦断した時に得たアイデアからの発想です。
登山も車旅も真冬は零下の気温の中で寝ます。
その気温でも、人は凍死せずに安眠ができるのです。
そのワケとは、電気もストーブも無い極寒の中でも、体温を温存できて命を守る方法が「寝袋」を使うことです。
家の中は冬山でもなければ零下の車内でもありませんよね!
つまり冬山のような寝袋ではなく、汎用の安いものでもOKなのです。
いくら室温が下がったとはいえ、現代の部屋は10℃前後までしか下がらないと思うのです。
こんな感じで使います ♪
寝袋を選ぶコツ!
寝袋を敷布団と掛け布団の間に差し込んで寝る方法です。
コツは、寝袋に頭がすっぽり入るタイプのものを選ぶのがコツです。一般的には人形のようなマミー型と呼ばれているものです。
真四角の「封筒型」は首筋から冷たい空気が入るのでおすすめしません。
事例ですがAmazonからどんなものかをご紹介します。
こんな感じです ♪
この形がマミー型と呼ばれています。頭まですっぽり包み込むので、寝袋の中の暖かい空気が抜けないのです。
顔の周りを絞り込むことも出来るので、さらに寝袋の中が暖かくなります。
選ぶ時のポイントは、足元がなるべく広いものが使いやすいです。
その理由は、寝返りを打つ時や足を自由に動かせるからです。
足元が絞ってあるタイプは窮屈になるので選ばない方がいいですね。登山なら足元が狭いほうが寝袋の中が温まるのに効果的ですが、自宅なら広い方がいいです。
2年間の体験をご紹介!
ぼくはこの方法を発見してから、いちども寒さを感じたことはありません。
寝袋を使うメリットとは?
敷布団と掛け布団の2枚があればOK!毛布などは不要でこれだけで暖かくなります。
万が一(無いと思いますが・・・)部屋の室温が0℃近くまで下がったら、寝袋の顔の部分だけ開けて、すっぽりと入り込めば、そこは「南国の暖かさ ♪」なのです。
2年間使った感想
ぼくは寒さを感じてくる11月中旬から3月頃まで使っています。2年間続けています。
寝袋は最初はちょっと冷たさを感じるかもしれませんが、あっと言う間に暖かくなります。
ジャージを履いて寝袋に潜り込めばさらに暖かくなり「暑さ!」を感じて夜中に寝袋から手を出すほどです。
敷布団1枚、掛け布団1枚だけで毎年寒い冬を寝袋で寝ています。毛布がいらないのがいいですね!
朝起きて布団を畳む時も3点だけなので、簡単に収納できるので便利です。
寒い冬に暖かく寝る方法のまとめ
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
SDGsの実践の一つとでもいうのでしょうか、寝袋を使えばCO2の削減にもちょっぴり寄与できるかもしれません。
本当に暖かく寝れるので、ぜひお試しください!