「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

【国際郵便マイページ】送り状が印刷できない?簡単なパソコンの対処方法

海外に住んでいる孫にEMS(国際スピード郵便)で贈り物を送ろうと、初めてネットから国際郵便マイページサービスを使ってみました。

すると最後にパソコンで作った送り状がプリンターで印刷できないのです。

解決するための簡単な対処方法を紹介します。

「PR」

EMS「国際スピード郵便」はパソコンで処理する時代か?

EMS 手書き
EMS 手書き

海外に住んでいる孫に贈り物をすることが度々あります。

いままでは郵便局に行って、箱詰めにした贈り物と手書きの送り状を窓口に出して、郵便局の方にお願いしていました。

それが、最近は窓口でタブレットを渡され、自分で必要事項を入力することになったのです。

???初めてのタブレットで、送り先や品物などをその場で入力するように指示されたのです・・・

最初は教えてくれたのですが、2回目からはチラシを渡されて「自宅で送り状が印刷できるので、よろしくお願いします」と言われました。

その簡単なチラシだけでは、さっぱり理解出来ず内容は意味不明なのです。

自宅で公式サイトから調べてみました。

すると、なかなか手ごわい処理です。

読んでも専門用語が多く、初めての用語もありずいぶん時間がかかりました。

国際郵便マイページサービスとは?

出典:日本郵便株式会社
出典:日本郵便株式会社

今まで郵便局の窓口に荷物を持っていけば、海外送付の処理はすべてやってくれたのです。

しかし、「これからは自分でデジタル処理をしてください」ということです。

年を取って目が見えなくなり、頭も回らない状態で、ちょっと大変ですよ!

国際郵便マイページサービスに登録して使うと、次の書類が自動的に作成されます。

1.送り状
2.配達証
3.ご依頼主控え
4.EMS受取書・EMS受付局控
5.INVOICE
6.税関告知書

これらの書類が自宅のパソコンで印刷して、荷物と一緒に郵便局に出すのです。

これは、「郵便局のお仕事を各自でやってね!」と言うことですよね・・・

若い方なら適応能力もあるのでしょうけど、65才過ぎると結構マニュアルをWebサイトで読むのがつらいのです・・・

もっと、簡単な説明サイトがあるといいですね!

パソコンからの会員登録の方法

国際郵便マイページサービスを利用するには、パソコンの場合とスマホの場合の2通りあります。

パソコンを使う場合は、会員登録が必要です。

出典:日本郵便株式会社
出典:日本郵便株式会社

1回に記載できる内容品(品物)の数は20個までです。

箱に詰めることが出来る品数のことで20個まです。

スマホの場合は、会員登録が不要で、内容品(品物)は3個までとなります。

登録方法は、いたって簡単で「国際郵便マイページサービス」公式サイトから必要事項を入力して完了します。

とはいえ、公式サイトを読んで、会員登録が終わるまでは、1時間はかかりました。

送り主、送り先の登録

会員登録すると国際郵便マイページが出来るので、送り先の登録、送り主の登録をします。

注意が必要なのは、送り先の海外の住所、国内の送り主の住所氏名連絡先等は、ローマ字での入力になります。

この登録をしておくと、その後の処理が簡単になります。

内容品の登録

パソコンでは20品まで送れるので、あらかじめ登録画面で内容品を入力しておきます。

すべて英語表記なので、古着だったら「used clothes」と入力します。

また、正味重量、日本円での価格もそれぞれの品物について、一個ずつ登録していきます。

10種類の品物を送るなら、10種類の一個当たりの重量、価格を入力します。

何個送るかは、別の画面で入力するので、ここでは1個のデータを入力して登録するだけです。

パソコンとプリンターで送り状等を印刷する

送り状をやINVOICEをプリンターで印刷
送り状をやINVOICEをプリンターで印刷

すべて入力が完了すると、いよいよ自宅のプリンターで印刷します。

カラーの原稿ですが、モノクロでもOKです。

印刷する内容は国によって違うようなのですが、下記の書類は事例ですが、自動で印刷されますので心配はいりません。

1.送り状
2.配達証
3.ご依頼主控え
4.EMS受取書・EMS受付局控
5.INVOICE
6.税関告知書

印刷の画面が表示されるので、プリンターのアイコンをクリックします。

???
何度クリックしても、印刷されません。プリンターにデータがいかないのです。

これはどうしたことか・・・

いろいと試しても、一向に印刷されません。

Chromeのブラウザーからは、印刷ができませんでした。

パソコンで印刷できない?対処方法

そこで、次の方法をとりました。

国際郵便マイページのサイトでは、印刷直前の送り状一式が、PDFでダウンロードできるようになっていました。

ダウンロードのアイコンをクリックします。

するとパソコンにPDF形式でダウンロードが開始されました。

それをPDFビューアーで開いて、印刷してみました。

無事、きれいにパソコンから印刷ができました。

最後にプリントアウトした書類には、サインをおわすれなく!

印刷が失敗した時にやり直す方法

印刷のやり直しは登録番号が変わるため注意が必要です。

「再印刷」は可能ですが、印刷されてもその登録番号は使えません。閲覧用にはなりますね。

なので、「発送履歴を見る」の「再出荷」の項目からもう一回、同じ内容の送り状を新しい番号で印刷することができます。

つまり、新し番号で同じ内容を印刷することができるので、安心してください。

おわりに

時代はデジタル化にシフトしています。

これらの海外郵便の送り状は、自分でプリンターから印刷する時代です。

でも、国際郵便マイページサービスの公式サイトを、かなりよく読んでから開始したのですが、結構理解に苦しむ内容もありました。

やはり年ですかね・・・

郵便局に荷物を送り状と一緒に持っていくと、「あとはこちらで・・・」とこころよく預かってくれました。

タイトルとURLをコピーしました