「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

老後の資金2,000万円ある?用意できないとどうなるの?

老後の生活に2,000万円が必要といいますが、そんな大金はありますか?

2019年に話題となった「老後2,000万円問題」。

この問題は、金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」が試算したところ、「老後の30年で約2,000万円が不足する」と示したことです。

老後資金2,000万円が用意できなかったらどうなるのでしょうか?

広告

老後資金2,000万円の根拠とは?

金融庁の金融審議会・市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」が令和元年6月3日に公表されています。

この報告書の16Pの最後のところに以下の通り記載されています。

その部分を引用すると、次の通りです。

(2)で述べた収入と支出の差である不足額約5万円が毎月発生する場合には、20 年で約 1,300 万円、30 年で約 2,000 万円の取崩しが必要になる。

引用:金融審議会・市場ワーキング・グループ報告書・「高齢社会における資産形成・管理」の16Pより

根拠を出す上で前提としていることがあります。

  • 夫が65歳以上、妻が60歳の夫婦のみの無職世帯
  • 夫が95歳、妻が90歳になるまでの30年間は夫婦とも健康である
  • 毎月約5万5,000円が赤字になる

そして、65 歳時点における金融資産の平均保有状況を次のように示しています。

  • 夫婦世帯:2,252 万円
  • 単身男性:1,552 万円
  • 単身女性: 1,506 万円

ここまでが、老後資金2,000万円の試算の根拠です。

広告

人生100年時代の老後資金は?

確かに、金融庁が公表した試算をみると「そうかな・・・」と思うのです。

あくまでも試算なので、ケースバイケースですから、人それぞれですよね。

現実的には、定年後の預金が「夫婦世帯:2,252 万円」ということですが、実際はどうなんでしょう?

ぼく達夫婦2人では、退職金からローンの残りを払ったし、年金が支給されるまでのつなぎで生活費に浸かったので、もうすでに半分です。

道後資金2,000万円どころか、3,000万円が欲しいところです・・・

厚生労働省によると、2019年の日本人の平均寿命は男性で81.41歳、女性で87.45歳です。内閣府「平均寿命の推移」では、2060年:男性で84.19歳、女性:90.93歳になると見込まれています。

どんどん人生100年時代へと進んで行くようです。

老後資金が無いとどうなる?

金融庁が試算した老後資金2,000万円があると生活できるようなのです。

でも、理想的な数字だから、現実にはそうならないことも想定することが大事かもしれません。

前提となっている条件のひとつ、「夫が95歳、妻が90歳になるまでの30年間は夫婦とも健康である」場合の試算です。

超人的なご夫婦がいらっしゃるかもしれませんが、現実にはどちらかが先に旅だったり、寝たきりになったり、施設に入ったりとすれば、さらにお金がかかってくるのではないでしょうか?

年金の原資はどうなるのか、少子化で先行きの不安もあります。

ちゃんともらえるのかな・・・

もし、老後資金がなかったら?

この問題はとっても心配であり不安にもなりますよね。

でも、その一方で、人間は結構「困難な時代」を工夫して乗り越えてきました。

どこかに、そのDNAが潜んでいるかもしれません。

人生は、計算通りにはいきませんよね。

だから、どんなことが起こっても生きてさえいれば「なんとかなる」と思っています。

人類は「なんとかしてきた歴史がある」ので、いろんな知恵が今後の人類が開発する可能性もあります。

こんな事例がわが家の近くでありました。

東京外環道路 千葉県内
東京外環道路 千葉県内 高速は地下

51年も昔の1970年(昭和45年)に、東京外環道路の建設計画がありました。ぼく達の住んでいる地域も、その道路ができるので、将来立ち退きになると言われました。

当時は、外観道路ができると「車の排気ガスと騒音」で町が汚染され公害になるからと、大反対の運動まで起こりました。

それから50年が経ち、2018年6月に東京外環道路が千葉県を通り抜けました。

その結果、どうでしょうか?

騒音は全くなく、排気ガスも全く問題とはなっていません。

その理由は、その後に工事技術が進歩し計画が見直され、千葉県では外観道路の高速部分が難工事ともいわれている地下になりました。

またこの間、車の性能が大幅にアップし、当時は考えられなかった「ハイブリッド車」「電気自動車」「排気ガスが改善」などで、想像以上の変化が起きたのです。さらに、市内の地下をスルーするので渋滞が緩和されたことで、市内は混雑や騒音どころか「静かになった」のです。

その他、観光や物流の改善、土地の値上がりなどの効果も出ています。

今は、市民から「東京外環道路ができて便利になった」と、当時では考えられない声をよく聞くようになりました。

先々のことは、現状から見た予測では、よくわかりませんよね。

まとめ

老後資金が2,000万円という問題を考えてみました。

それ以上に老後資金が必要だという予測もありますが、将来はどうなるのかは、実はよくわかりません。

ゆとりがあれば別ですが、なけなしの老後資金を投資に回す方がリスクは大きいかもしれませんね。

預金が2,000万円あったとしても「あると思うな親と金」で、預金もあっという間に底をつくこともあるかもしれません。

老後はどうなるか心配するよりも「今の生活」を楽しんで、まだ60代の元気な時に老後の向けた夫婦の「思いで作り」をした方が良いかも知れませんね。

★60代のブログ仲間がいっぱいです!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログ のんびりシニアへ
にほんブログ村
雑記
広告
60代は人生のゴールデンタイム!

60代は体力・気力・資金も多用はゆとりがある世代ではないでしょうか?生活はつつましくとも、わくわく・どきどき生きれば、人生は楽しくなります。ぼくは、お小遣い0円です。このブログの少しばかりの広告費収入で楽しんでます。現役時代に積み重ねた経験やスキルは老後の今も生きてます。健康に気を付けて無理せずゆっくり暮らしましょう!

この記事を書いた人
なおたん@おっさんずくらぶ

ブログを書いている なおたんです。昭和時代を駆け抜けてきた60代が主役の専門ブログを書いてます!次の時代をワクワクドキドキする生き方を提案しています。老後は楽しく健康で無理なくが一番ですね!■初級システムアドミニストレータ

なおたん@おっさんずくらぶのフォローはこちら↓
記事のシェアはこちらから
なおたん@おっさんずくらぶのフォローはこちら↓
タイトルとURLをコピーしました