「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

鼻毛カッターの選び方!安全でよく切れるおすすめ人気4選!

知らず知らずのうちに伸びた鼻毛は、身だしなみを整えるうえでもカットしたいものです。

そんな場面で活躍するのが「鼻毛カッター」。

伸びた鼻毛をカットしてくれる便利なアイテムですね!

鼻毛カッターで有名なメーカーには、日立、パナソニック、貝印、フィリップス・ブラウンなど多くのメーカーから販売されています。

その種類は、電動式、手動式があり、さらに水洗い対応、回転式まで多種にわたり販売されています。

一方、100均でも買える安価なものまであります。

いったい、どの鼻毛カッターを選んだらいいのか、さっぱり分からない方もいることでしょう!

そこで今回は、鼻毛カッターの選び方から、安全でよく切れるおすすめの商品まで説明します。

老若男女問わず、身だしなみとして、伸びた鼻毛のお手入れは大切です。

当記事では、みなさんにぴったりは鼻毛カッターが見つかるようにまとめました。

広告

鼻毛カッターの選び方

伸びた鼻毛を切るには、専用の鼻毛カッターがおすすめです。

理由は安全に鼻毛が切れて、しかも切れすぎない様に設計されているからです。

鼻毛は切りすぎると、鼻毛が本来持っている雑菌や汚れ、誇りなどを防ぐフィルター機能が弱くなします。

その結果、ごみや細菌を吸いやすくなり注意が必要です。

詳しく書いた記事があるので、参考にしてみてください。

安価な鼻毛カッターは使っているユーザーのコメントで多いのが「切れない」「巻き込んで痛い」というものです。

結局買い替えている方がいるので、はじめから品質の良いものを選んだほうが長く使えます。

鼻毛カッターを効果的に使うために、基礎知識と選び方を紹介します。

電源方式は3種類!メリットとデメリットがある

鼻毛カッターの電源は、次の3つのタイプがあります。

  1. 電池タイプ
  2. 充電タイプ
  3. 手動タイプ

電池タイプは、鼻毛カッターでは最も多く販売されてます。

コンパクトで電池を使うため、電源コードや充電器が不要なので簡単に持ち運びできるメリットがあります。

充電タイプは、100Vのコンセントにコードをつないで充電して使います。

そのため、充電用のアダプターを一緒に使わないといけません。ここが、ちょっと面倒なデメリットですね。

手動タイプは、電気を使わないので電池や電源の心配がいらないメリットがあります。

デメリットは、手で回すので疲れることですね!

では、詳しく3種類を順番に説明します。

電池タイプ!旅行や出先で使える

販売されている鼻毛カッターで最も多いのが電池タイプ。

電池タイプのメリットは、100Vのコンセントなくても、電池さえあればどこでも使えること。

しかもコンパクトサイズです。

電池式なので、もし出先で電池が無くなってもコンビニなどで簡単に手に入るので便利です。

電池さえあればどこでも使用することができ、コンパクトな商品が多いのも特徴です。

電池タイプは、安く買えるので、もし忘れても出先で気軽に買うこともできます。

ただ、電池をその都度買う必要があるので、面倒と言えば面倒です。

充電タイプ!自宅でも出先でも使える定番

充電タイプは、自宅でも、出先でも、使えるメリットがあります。

1回充電すれば、複数回使えます。

充電タイプの鼻毛カッターは、100Vのコンセントがある自宅で使いたい方向けです。

充電して使うことから、電源アダプターコードが必要です。

機能として選びたいのは、急速充電や充電したまま使えるタイプです。

いざという時でもサッと対応できます。

手動タイプ!使うシーンを選ばない

電源や使うシーンを選ばないのが、手動タイプの鼻毛カッターのメリットです。

究極のエコというか、手動なので電気を気にすることがありません。

手動タイプは、シンプルな構造なので、意外とタフだと感じます。

しかし、どうしても手で動かすため、手が疲れるのがデメリットですね!

鼻毛カッターには、2種類の刃の形がある

鼻毛カッターの刃の形状には、次の2種類あります。

  1. 円筒型:刃先が丸く、カバーで覆われている
  2. 剃刀(カミソリ)型:刃の形状がカミソリに似ている

どんな特徴があるのか順番に説明します。

1.「円筒型」は初心者にも安全!

円筒型の刃先は、写真の様にカバーで覆われています。

メリットは、皮膚を傷つける心配がないので、初心者でも安全に使用できることです。

特に、鼻の穴が丸い形状の方には、ぴったり使えるのもメリットです。

デメリットは、先端のカバーの影響で、鼻の奥の方に鼻毛はカットしにくい点です。

円筒型は、鼻毛が外に出ないように整えたい方、安全に使用したい方に向いています。

使用した時にたまに痛みが気になることもあります。

そんな時は、刃が交換できるタイプのものを選んでおくと、交換すれは切れ味が良くなります。

その結果、鼻毛が巻き込まれて痛い思いをすることも減少しますよ!

2.剃刀(カミソリ)型は、深剃りしたい方向け!鼻毛が多い方にも!

カミソリ型の刃先は、以下の写真のようになっています。

特徴は、刃の形状がカミソリに似ていることです。

刃が横向きについているので、剃刀のように使えるのが特徴。

そのため、メリットは深剃りしやすいこと。

鼻柱(鼻中央の軟骨付近)の細かい鼻毛の処理が得意です。

特にワシ鼻、かぎ鼻の方には剃刀型がおすすめです。

おすすめの方は、鼻毛が多い人、しっかりと処理したい方に向いています。

デメリットは、刃の方向を確かめながらカットするため扱いづらいのが難点。

しかし、鼻毛以外にまゆなどにも広く使えるので便利ですよ!

丸洗い機能があると手入れがラク!

鼻毛カッターは、長く使い続けるにはメンテナンスは、必須といえます。

体の中でも特にデリケートな鼻の中で使うことから、衛生面でも気を付けたいものです。

便利なのが「丸洗い機能」です。

防水なので、水濡れを機にせずに、丸洗いという簡単な手入れ方法だけで清潔に保てます。

鼻毛カッターにあると便利な機能はこれ!

また、鼻毛カッターにあると便利な機能を紹介します。

1.毛クズ吸引機能

鼻毛カッターでカットした鼻毛が、鼻の中に残っていると不快なムズムズ感が発生します。

便利な機能が「毛クズ吸引機能」です。

カットした鼻毛のクズをファンが吸引してくれる便利な機能です。

その結果、次のメリットがあります。

  • 鼻の中や周囲に毛クズをまき散らすことが少ない
  • 鼻の中の後始末がかんたん

可能なら、「毛クズ吸引機能」付きの商品を選ぶことをおすすめします。

2.眉毛・耳毛・ヒゲの手入れにも使える

あまり鼻毛を剃らない方は、鼻毛カッターを買うのがもったいないと感じませんか?

眉毛・耳毛・ヒゲの手入れをハサミでカットするのもいいのですが、

実は、鼻毛カッターが利用できる商品もあります。

鼻毛以外に耳毛・眉毛・産毛の処理などに対応している商品がおすすめ。

これなら顔周りのムダ毛処理は、すべてひとつの鼻毛カッターで済ませられます。

活用の幅が広がります。

特に眉毛の長さを整えたいという場合には、コームアタッチメントが付属している商品を選ぶのがおすすめです。

『鼻毛カッター』おすすめ人気4選!

鼻毛カッターでおすすめの4種類を紹介します。

1.パナソニック製(Panasonic)エチケットカッター ER-GN50-H

家電では国内3位の老舗家電メーカーで90年近くの歴史があり製品の品質が良いと評判です。

選んだ理由は品質が良いことです。

毛くずが飛び散らないように吸引します。

  1. 刃先:円筒型
  2. 鼻毛・眉毛・耳毛に対応
  3. 本体丸洗い可能
  4. 単三電池1コ

ER-GN50-H(Amazon)

2.日立製 HITACHI BM-03 S

およそ100年の歴史を誇る日立は家電でも高い品質を誇るメーカーです。

選んだ理由は、日立製品は特に高品質で長く使えるからです。

  1. 刃先:円筒型
  2. 鼻毛専用
  3. 本体ごと丸洗い可能
  4. 単三電池1コ

BM-03 S(Amazon)

3.ブラウン製(BRAUN) EN10

ドイツ・クロンベルクに本拠を置く小型電気器具メーカーで200年を超える老舗メーカーです。

選んだ理由はドイツのモノつくり職人のワザが生かされているからです。

  1. 刃先:円筒型
  2. 鼻毛・耳毛に対応
  3. 本体丸洗い可
  4. 単三電池1コ

EN10(Amazon)

4.フィリップ製(Philips) NT3160/10

オランダのアムステルダムに本拠を置く200年を超える電気製品のメーカーです。

選んだ理由は、シェーバーで高品質を提供しているメーカーの製品で高い評価を得ているからです。

  1. 刃先:カミソリ型
  2. 鼻毛・耳毛・眉毛に対応
  3. 本体丸洗い可
  4. 単三電池1コ

NT3160/10(Amazon)

鼻毛カッターの選び方(まとめ)

鼻毛の処理は安全に切ることが大切です。

抜いてはいけません。

鼻毛カッターを利用して安全に処理しましょう。

男女問わず、身だしなみを整えるために、利用してはいかがでしょうか。

この記事を書いた人
なおたん@おっさんずくらぶ

ブログを書いている なおたんです。昭和時代を駆け抜けてきた60代が主役の専門ブログを書いてます!次の時代をワクワクドキドキする生き方を提案しています。老後は楽しく健康で無理なくが一番ですね!■初級システムアドミニストレータ

なおたん@おっさんずくらぶをフォローする

★ブログランキング参加中!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログ のんびりシニアへ
にほんブログ村
おしゃれ
広告
60代は人生のゴールデンタイム!

60代は体力・気力・資金も多用はゆとりがある世代ではないでしょうか?生活はつつましくとも、わくわく・どきどき生きれば、人生は楽しくなります。ぼくは、お小遣い0円です。このブログの少しばかりの広告費収入で楽しんでます。現役時代に積み重ねた経験やスキルは老後の今も生きてます。健康に気を付けて無理せずゆっくり暮らしましょう!

なおたん@おっさんずくらぶをフォローする
タイトルとURLをコピーしました