「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

お茶に適した水は?水道水とミネラルウォーターの使い方

お茶を飲む機会が増えてきたのは年のせいでしょうか?

食後のお茶や団らんでのお茶は、落ち着けるものですよね!

普段、何気なく飲んでいるお茶ですが、お茶に適した水のことが気になりませんか?

今回はお茶(緑茶)に向いている水についてご紹介いたします。

さらにおいしいお茶を飲んでいただければと思います。

「PR」

お茶に適した水は?

お茶(日本茶)に適している水は「軟水」だと言われています。

その理由は、日本茶の特徴にあります。お茶は「うま味」「渋味」のバランスでおいしさが変わります。

このバランスを良くしてくれるのが軟水だからです。軟水の硬度は1リットルあたり30mg~80mgがお茶に適しています。

日本の水道水や市販の国産ミネラルウォーターの多くは軟水なのでお茶に適しています。

水道水でもスーパーで売っている国産のミネラルウォーターでも、お茶には全く問題なく使えます。

では、硬水でお茶をいれいると?

もし、硬度が高い「硬水」でお茶をいれると、お茶の色合いが薄くなって濁りがでてくることがあります。

また、お茶の新鮮な香りが少なくなり、本来のお茶のおいしさが失われてしまいます。

水質もお茶に影響をあたえる

水質がお茶に与える影響も見逃せません。

塩素が多い水、塩分の多い水、鉄分の多い水でお茶をいれた場合は影響がでてきます。

塩素が多いと、お茶は塩素臭がしますし、塩分が多いと塩味を感じます。

渋味も低下してお茶のおいしさが台無しになってしまうので注意が必要です。

鉄分を多く含む水でお茶をいれると、お茶の色は黒褐色になってしまい見た目も変わってしまいます。

中には「ウーロン茶」の様に水の影響を受けないものもあります。

では、水道水とミネラルウォーターには、どんな違いがあるのでしょうか?

水道水とミネラルウォーターの選び方

水道水とミネラルウォーターはどちらも軟水です。

実は、水道水とミネラルウォーターの違いのひとつに「安全基準」があります。

水道水は「水道法」によって、細菌や成分などに51のチェック項目の基準があります。

日本の水道水の安全基準は世界でもトップクラスですから安全・安心なのです。

一方ミネラルウォーターは「食品安全法」により「殺菌・除菌工程アリ」の場合は39項目のチェックがあります。

除菌工程が無い場合は14項目のチェックとなります。

水道の安全基準はミネラルウォーターよりも厳しいことが分かります。

水道水でおいしいお茶を飲む方法

水道水もミネラルウォーターもおいしいお茶が飲める「軟水」であることが分かりました。

問題は水の料金です。ミネラルウォーターはペットボトル500mlで100円程度で売られています。

水道水は500ml換算で約0.1円と格安。ミネラルウォーターの価格は水道水の1,000倍もします。

つまり通常は水道水を使うのが一般的ではないでしょうか・・・

水道水でおいしいお茶が飲めることが分かりましたが、つぎの問題は「カルキ」です。

カルキは水道水を消毒するために必要です。カルキを含んでいるから水道水は安全なのです。

しかし「カルキ」のある水道水でお茶をいれると「お茶の香り」が台無しになってしまいます。

理由は、茶葉が水に含まれている成分を吸収するからです。

カルキ臭の強い水道水をそのまま使うのは、避けた方がよいです。

では、水道水から「カルキ」を取り除くにはどうすればいいのでしょうか?

水道水からカルキ抜きする方法

水道水からカルキや不純物を取り除けば、軟水の水道水はさらにおいしい水になります。

お茶の「香り」「うま味」「渋味」のバランスがよくなり、おいしい茶をいれることができます。

カルキや不純物を取り除く方法は2つあります。

水道水を一晩おく方法

夜寝る前にやかんに水道水を汲んでおき、翌朝まで放置しておきます。

その場合、やかんのフタを少し開けておきましょう。

そして翌朝起きたら、やかんの水をコンロで沸かして沸騰させます。

おいしいのは鉄瓶で沸かすことだといわれていますが、一般家庭ではあまりありませんよね。

ステンレスやかんでも大丈夫です。

簡易浄水器を使う方法

カルキを抜く方法ですぐにできるのが「簡易浄水器」を使う方法です。

浄水器は活性炭を使ったものならカルキが抜けます。

簡易浄水器は簡単に買うことができます。

水道の蛇口に取付ければ、あっと言う間にカルキは取り除くことができます。

それだけでもお茶がおいしくなります。

お湯の温度も大切です

お茶をいれるお湯には適温があります。

お茶から引き出したい成分によって最適なお湯の温度が違います。

前で説明した「うま味」成分と「渋味」成分を引き出す方法です。

「うま味」成分はアミノ酸類なので、一般的に水や低めの温度のお湯でも溶け出します。

「渋味」成分はカテキンです。カテキンは80℃以上で溶け出しやすくなります。

このことを知っていれば、おいしくお茶をいれることができます。

上級煎茶、ほうじ茶、玄米茶のお湯の温度を紹介します。

  • 上級煎茶:渋味を抑えてうま味成分を引き出すとおいしくなります。そのためお湯の温度は、70℃~80℃が最適な温度となります。
  • ほうじ茶・玄米茶:香りや渋味を楽しむことから、お湯の温度は100℃の熱湯が適しています。

カルキ抜きのお湯がいつでも使える方法

カルキを除去したお湯がいつでも使える方法があります。

それは、水道水をろ過しきれいでおいしい温水・冷水・常温水をつくる「サーバー型浄水器」の利用です。

水道水を汲んで一晩おいたり、簡易浄水器の水をやかんで沸かす手間から開放されます。

「水道直結」「水道水補充」の2タイプがあります。

水道直結タイプ

水道にサーバーをつないでカルキやウイルスなど不純物をろ過するタイプです。

おすすめは、10万台の実績で人気のある「ウォータースタンド」という次世代型のウォーターサーバーです。

  • 高機能フィルターで水道水からウイルスなど不純物を99.5%除去。
  • 水道水ミネラルがほどよく含まれた軟水。
  • 冷水:5~8℃・温水85℃~93℃・常温水。温水は93℃でお茶に適温。
  • 水ボトルが無いから管理が楽。
  • スリムで卓上型。
  • レンタル料金が定額制月3,850円(税込)。
公式サイトウォータースタンド

水道水補充タイプ

水道水を汲んでサーバーのボトルに補充して使うタイプです。

一人暮らしや二人用として人気のある「エブリフレシャス」です。

水道につながないでの、どこにでも置いて使えます。

  • 初期設置工事が不要。
  • 水ボトルが無いから管理が楽。
  • テーブルの上に置いて使える。
  • 冷水:5~10℃、温水:80~85℃
  • レンタル料金が定額制月3,300円(税込)。

この機会にぜひチェックしてみてくださいね。

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回はお茶用の水についてご紹介しました。水道水は安全なので、カルキを除去して使えばお茶はおいしく飲めます。

普段のお茶が、一工夫することでおいしい茶に変身しますよ!

ぜひ、おいしいお茶を飲んで健康にお過ごしくださいね。

タイトルとURLをコピーしました