「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

1回無理なく2,000歩?朝昼晩に分けてウォーキングする方法

ウォーキングを継続するにはどうしたらいいのでしょうか?

実は数回に分けて歩くと楽に目標歩数をクリアすることができます。

そこで今回は3回にわけてウォーキングするメリットをお伝えします。

広告

1回無理なく2,000歩?

買い物でも歩数は稼げる

1回に2,000歩のウォーキングって少なくない?

1日のウォーキング歩数ではなく、1回の歩数です。

60代なら決して少ない歩数ではありません。

理由は元気だからといって頑張ると、近い将来ヒザを痛めてしまうからです。

なによりも60代にとって大切なことは「サステイナブル」

つまり継続することです。

日々ウォーキングするなら1回に6,000~8,000歩も歩いたら危ない・・・

広告

朝昼晩に分けてウォーキングする方法

そこでウォーキングを分けて行うとヒザに無理がかからず楽に歩けます。

方法としては1日3回にわけてウォーキングすると続きます。

1回2,000歩なら町内をぐるっと回る程度ですから20分も歩けば十分な歩数。

朝昼晩の3回に分けて歩くと楽なので気分がいいし、1日平均して体を動かすことができます。

なによりも1時間ウォーキングするのは結構難しい。

しかし、ちょっとだけなら続けることができます。

1日3回の合計が6,000歩~8,000歩になれば優秀ですね。

決して無理しないことが大切です。

3回に分けてウォーキングするメリット

1日3回に分けてウォーキングするメリットは次の5つ。

  1. 1回の距離が短いから楽
  2. 楽だと長続きする
  3. ちょっとだけなら雨でもできる
  4. 1日平均して歩けるから調子がよい
  5. ヒザを痛めない

年を重ねたらいくら丈夫だといっても足腰は老化しているもの。

先日かかりつけの医者にいわれました。

「1日20分程度がいい」

「サステイナブルだからね!無理すると痛めるからね」

とアドバイス。

ぼくは頑張る性格だから注意してくれたようです。

★60代のブログ仲間がいっぱいです!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログ のんびりシニアへ
にほんブログ村
ウォーキング
広告
この記事を書いた人
なおたん@おっさんずくらぶ

定年退職後、新しいことに挑戦中のなおたんです。ITの世界で培った経験と、60代~70代の視点で、あなたと同じように「老後をどう過ごそう?」と悩んでいる方へ役立つ情報を発信しています。一緒に楽しい老後を築きましょう!(初級システムアドミニストレータ)

なおたん@おっさんずくらぶのフォローはこちら↓
60代、人生の新しいステージをもっと楽しもう!

定年退職後、第二の人生が始まったあなたへ。経験と知識が豊富になった今だからこそ、本当にやりたいことに挑戦してみませんか?

このブログでは、現役時代に培ったスキルを活かしながら、自分らしく生きるためのヒントをたくさん紹介しています。

お金をかけずに楽しめる趣味、健康寿命を延ばすための秘訣、人とのつながりを深める方法など、新しい出会いを求めるあなたを応援します。
「お小遣いゼロ」の僕が、このブログの広告収入だけで楽しんでいるように、あなたも少ないお金で豊かな生活を送るためのアイデアが満載です。

一緒に、60代をもっと楽しく、もっと豊かに過ごしましょう!

記事のシェアはこちらから
なおたん@おっさんずくらぶのフォローはこちら↓
タイトルとURLをコピーしました