「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

『旬のキャベツでダイエット』無理なく痩せる簡単な方法

この記事では「旬のキャベツ」を利用したダイエット効果とその簡単な方法を紹介します。

キャベツは安くて低カロリーで各種栄養にくわえ食物繊維が豊富です。簡単に体重を減らしたい方にはピッタリの食材なのです。

特に「旬のキャベツ」には特別な美味しさがあり、旬の季節には100円前後で買えるリーズナブルなダイエット食材です。

広告

旬のキャベツとダイエットの季節

寒い冬に蓄えた脂肪で春先の体はちょっと太り気味。薄着になる夏にむけて少しは体形をスレンダーにしたいものです。
また、夏を過ぎたころには「夏太り」と言われるくらい体重が増えそのまま冬に入りさらに脂肪が増えたりするものです。

ダイエットに効果的な季節の春と冬に美味しい旬を迎えるのが「旬のキャベツ」です。

次の3つの項目を中心に説明します。

その①:季節と体の変化
その②:旬の野菜の栄養素と効果
その③:.キャベツの効果的な食べ方

その①:季節と体の変化

春先から夏にかけての体の変化

夏と冬を比べると意外にも冬の寒いほうが基礎代謝が上るというデータがあります。夏は汗をたくさんかいたりするので基礎代謝も上がると思われがちですがそうではなかったのです。

夏は基礎代謝が低い

夏は基礎代謝が低くなります。暑いからと身体を動かさずに冷房の中で過ごし、たくさん食べたリ冷たいソフトドリンクや高カロリーの生ビールを飲みすぎたりするのが原因で夏太りになることは良く知られています。

冬のダイエットは効果的ですが難しい

なので実は冬の方がダイエットには適しているのです。冬の方が基礎代謝が上がりダイエットにむいているのになぜ太るのでしょうか。

理由は簡単です。

寒いので体を動かさなくなるところに飲食する機会が増えることです。クリスマスや年末年始のお正月の食べ過ぎでエネルギーの摂取が過剰となるからです。いくら冬の基礎代謝が高いからといっても食べ過ぎと引導不足では太ってしまうのです。

ダイエットしないと1年通して太り気味

冬に太ったまま春を迎えてしまい、ダイエットしないでほっておくと夏の基礎代謝が低くなる季節をむかえてさらに肥満が加速することになります。

ダイエットするなら暖かくなる春から始めれば薄着になる夏までにはまだ間に合うということです。

夏までのダイエットがうまく行けば、あとは冬までに調整するだけなのでリスクは減ります。

参考:厚生労働省 「生活習慣病を知ろう!」

その②:旬の野菜の栄養素と効果

日本には昔から「旬」という言葉があります。「旬の物」とか「旬の野菜」などと使っています。

「旬」とは次のようにとても重要な意味があります。

「旬」とは、ある特定の食材において、ほかの時期よりも新鮮で美味しく食べられる時期をいいます。

また旬の物はよく市場に出回るため値段も安価になりやすく、消費者にも嬉しい時期です。出盛り期とも呼びます。

引用:厚生労働省「旬を取り入れた食生活(春・夏)」より抜粋

旬の野菜の例

最近は1年中どんな野菜でも手に入ります。でも野菜にとって本来は次のような季節が「旬」で美味しいのです。

春(2月~4月)
キャベツ・新じゃが・筍(たけのこ)・たらの芽・菜の花・ふきなど

夏(5月~7月)
えだまめ・オクラ・かぼちゃ・きゅうり・トマト・なす・ピーマンなど

秋(8月~10月)
銀杏(ぎんなん)・栗・ゴボウ・さつま芋・里芋・松茸など

冬(11月~1月)
かぶ・小松菜・大根・長ネギ・白菜・ほうれん草・百合根など

旬の野菜には栄養が豊富

厚生労働省の「e-ヘルスネット」ではどの位「旬の野菜」が良いのか研究した結果を公表しています。

(事例)旬のトマトの分析

実験は東京とその近郊の5店舗において毎月店頭でよく売れている品種で、より新鮮なトマトを選び1年間分析してカロテインを計測した結果です。

その結果の一部として、ビタミンの一種であるカロテンを100g当たりで比較してみると、出回り期の7月では528μgあるのに対して、11月には241μgと出回り期の半分以下の結果となっています【図】。1年間を通しての平均値は364μgでした。

引用:厚生労働省「旬を取り入れた食生活(春・夏)」より抜粋
引用::厚生労働省「旬を取り入れた食生活(春・夏)」

トマトに含まれるカロテンの月別の比較のグラフです。旬の7月が一番含有量が高いことがわかりますね。

年中でまわっているトマトですが、やはり「旬のトマト」を食べるのが効果的に栄養が取れるということです。食材にはなるべく「旬」のものを取るように心掛けることが大切です。

旬が2回「春キャベツ」と「冬キャベツ」

ここから「キャベツ」の話しです。

■春キャベツ:3月~5月ごろ
■冬キャベツ:11月~3月ごろ

キャベツには「春」と「冬」の2回「旬」があるのです。「春キャベツ」と「冬キャベツ」です。

春キャベツは3月~5月にかけて、冬キャベツは11月~3月ごろにスーパーの店頭にならびます。

春キャベツと冬キャベツの特徴

春キャベツ:やわらかい。みずみずしい。葉の巻きがゆるく黄緑色。
冬キャベツ:内部は白く、葉は1枚1枚しっかりかたく巻かれている。

春キャベツはサラダにすると抜群においしく食べられます。
冬キャベツはロールキャベツはポトフなど加熱にも向いています。

キャベツは食物繊維が多いのでダイエットにピッタリ

キャベツには、ビタミンC、ビタミンK、カルシウム、食物繊維、そこにグルタミン酸が含まれているためとても美味しい野菜なのです。

特に食物繊維の含有量は100g当たり1.8g(水溶性0.4g+不溶性1.4g)あります。

ちなみにレタスは1.1g(水溶性0.1g+不溶性1.0g)です。

このことは腸内環境を整えてくれるのでダイエットに効果的な理由のひとつなのです。

その③:キャベツの効果的な食べ方

キャベツを食べてダイエットの効果を上げる方法を紹介します。

基本はどの様に食べてもOKです。あえて効果を狙うなら次の通りに食べると良いです。

1:生で食べる。
2:主食の前に食べる。
3:毎日続ける。

1:生で食べる。

キャベツを千切りにしたり、適当な大きさにちぎったりして生で食べます。

理由はよく噛むからで、結果として満腹感が得られるからです。

時間をかけて噛むから満腹中枢に働きお腹が一杯に感じるのです。これはダイエットに基本中の基本ですね。

加熱すると1玉まるごと1回で食べれます。

これは裏ワザですが、キャベツ丸ごと1つ食べる方法もあります。キャベツの芯を取り、そこにコンビーフを詰め込んで鍋で煮ます。すると柔らかくなり「キャベツ1玉」一回で食べることができます。

2:主食の前に食べる。

べジファーストな食べ方です。野菜を先に食べることでダイエットにつながります。これだけで同じく食べても、1カ月2K痩せましたので是非トライしてみて下さい。

べジ・ファーストの5つの効果

厚生労働省を始め東京足立区での取り組みや福井県福井市などでべジファーストを推奨しています。その具体的な効果を福井市保健衛生局のデータからまとめてみました。

効果1:糖尿病、動脈硬化予防
食物繊維の働が食後の血糖値の上昇を緩やかにして糖尿病予防に効果。
急激な血糖上昇の抑制効果で血管が傷つきにくくなり動脈硬化予防に効果。

効果2:肥満予防
野菜をよく噛んで食べることで、満腹感が得られ食べすぎ予防

効果3:脂質異常症予防
食物繊維がコレステロール体外に出す働きで脂質異常予防

効果4:高血圧予防
野菜のカリウムがナトリウム(塩分)を体外排出で高血圧予防

効果5:認知症予防
よく噛んで食べることで脳を刺激し認知症予防

※食欲不振や低栄養の方、腎機能の低下で食事制限のある方は主治医の指示に従いましょう。

参考資料:福井市のサイト「さぁ、野菜から食べよう!ベジ・ファースト」

3:毎日続ける。

キャベツは毎日食べましょう。

人にもよりますが、例えばキャベツの外側の葉を2枚ほどの量を食べます。結構量がありますが、カロリーは殆ど感じない程度の低カロリーです。

ちなみに1枚100gで25Kカロリー前後です。2枚なら約50kカロリー程度。

ドレッシングを変えて楽しみましょう。

朝食でのキャベツ。オリーブオイル
とチースなどをセットにする。
朝食:キャベツの千切りとオリーブオイル・酢・チーズ・ヨーグルト・ブルーベリー等

毎日食べるのが飽きてしまう人は、ドレッシングを変えて食べましょう。低カロリーのドレッシングがおすすめです。

参考ですが、わたしは「お酢」「オリーブ油」「塩を少々」(岩塩)をキャベツの千切りにかけて食べています。シンプルですが素材の味が引き立ち美味しいです。オリーブオイルは体に良いので一石二鳥です。

体重はべジ・ファーストだけでも1カ月2Kgの減量です。普通に食べているので効果はあります。

キャベツダイエットはなによりお腹の調子がスカッとするので気持ちいいです。

おわりに

キャベツはとても安く買えます。旬のキャベツをたっぷりと食べて太り気味も体をスッキリとさせましょう。

だれでも簡単に体重を落とすことができますので、是非チャレンジしてみましょう。

この記事を書いた人
なおたん@おっさんずくらぶ

ブログを書いている なおたんです。昭和時代を駆け抜けてきた60代が主役の専門ブログを書いてます!次の時代をワクワクドキドキする生き方を提案しています。老後は楽しく健康で無理なくが一番ですね!■初級システムアドミニストレータ

なおたん@おっさんずくらぶをフォローする

★ブログランキング参加中!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログ のんびりシニアへ
にほんブログ村
雑記
広告
60代は人生のゴールデンタイム!

60代は体力・気力・資金も多用はゆとりがある世代ではないでしょうか?生活はつつましくとも、わくわく・どきどき生きれば、人生は楽しくなります。ぼくは、お小遣い0円です。このブログの少しばかりの広告費収入で楽しんでます。現役時代に積み重ねた経験やスキルは老後の今も生きてます。健康に気を付けて無理せずゆっくり暮らしましょう!

なおたん@おっさんずくらぶをフォローする
タイトルとURLをコピーしました