「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

ジョギングの距離が500mまで伸びた?「継続は力なり」なのだ!

歩くのもおぼつかない足腰だから、老後が心配になっていました。

そこでウォーキングを始めて、少しずつ足腰もなんとか維持できるかな~というところまで改善の途中です。

ウォーキングは性格がでますね・・・

やる時はかなりやるし、いったん休むとそのまま

そんな自分の性格を知ってるから、今度のウォーキングは無理せず長く続けることにしました。

歩きたくない時は、近所を200mでもいいので歩くことにしました。

歩かないよりは、いいからです。

広告

ウォーキングにジョギングを挟んで歩く

夕方のウォーキングとジョギングのコース
夕方のウォーキングとジョギングのコース

最近ウォーキングにジョギングをちょっとだけ入れて、なんとかノロノロですがジョギングらしき走りです。

おっさんはジョギングしている姿など人に見られると恥ずかしいので、朝の暗い時間か夕方の日が落ちてからにしています。

歩き➡ジョギング10m➡歩き➡ジョギング10m・・・・・

というより、早歩きかもしれません。

少しずつ距離を増やし、10m、20m、30m、50・・100・・300mと気がついたら距離が伸びてました。

広告

今朝はからだが軽いのです!ダイエットが原因?

今朝はからだの調子がよいのです。軽く感じます!

空腹時間を16~18時間つくってダイエットする方法を始めて3日間で1kg減ったのです。

体重が少し減ったのでとっても軽く感じているのかもしれません。

ジョギングの距離をのばしてみた!

そこで、いつものコースでちょっと長くジョギングしてみよう!

とチャレンジする気分になっていました。

ウォーキングで300mほど歩いてから、ポツポツとゆっくりの感じでカメのようにジョギングをスタート。

足が宙に少し浮いてなんとか気持ちよく前に進んで行きます!

いつの間にか、足腰も動いてきてジョギングもさまになっています。特に腕を後ろの引くことを意識して走ると歩幅も若干広くなります。

そして、スマホの歩数計の距離はついに500mを指しています。

「おおお!信じられない?」

ジョギングの速さ計算すると時速10kmなのです。

見ての通りウォーキングは時速3.7kmだから、おばあちゃんに抜かれる速さです・・・

「うっそ~!」という驚きと「やればできる!」という達成感で久しぶりに幸せなのです。

すがすがしいというか、「なんもいえねェ~!」という気持ちになりました。

「500m」を歩くのもままならないのに、ジョギングができたから、とっても嬉しいのです。

自信がでてきたのです!

でも、自分の性格は熱しやすく冷めやすいから、調子に乗ってはいけません。

広告

まとめ

これからの目標もできました。

無理しないでゆっくりと距離を伸ばして、半年後には1,000mまで行きたいなと思っています。

★60代のブログ仲間がいっぱいです!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログ のんびりシニアへ
にほんブログ村
おっさん「運動」日記
広告
この記事を書いた人
なおたん@おっさんずくらぶ

定年退職後、新しいことに挑戦中のなおたんです。ITの世界で培った経験と、60代ならではの視点で、あなたと同じように「老後をどう過ごそう?」と悩んでいる方へ役立つ情報を発信しています。一緒に楽しい老後を築きましょう!(初級システムアドミニストレータ)

なおたん@おっさんずくらぶのフォローはこちら↓
60代、人生の新しいステージをもっと楽しもう!

定年退職後、第二の人生が始まったあなたへ。経験と知識が豊富になった今だからこそ、本当にやりたいことに挑戦してみませんか?

このブログでは、現役時代に培ったスキルを活かしながら、自分らしく生きるためのヒントをたくさん紹介しています。

お金をかけずに楽しめる趣味、健康寿命を延ばすための秘訣、人とのつながりを深める方法など、新しい出会いを求めるあなたを応援します。
「お小遣いゼロ」の僕が、このブログの広告収入だけで楽しんでいるように、あなたも少ないお金で豊かな生活を送るためのアイデアが満載です。

一緒に、60代をもっと楽しく、もっと豊かに過ごしましょう!

記事のシェアはこちらから
なおたん@おっさんずくらぶのフォローはこちら↓
タイトルとURLをコピーしました