「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

どん底のアドセンス収入が一転増加に転じる

少しだけでもお小遣いをブログで稼ごうと始めたgoogleアドセンスは1年8カ月目を迎えます。最近ようやくブログに書き方が見えてきたところです。

素人の初心者が始めたブログでのお小遣い稼ぎは、そんなにおいしい話ではありません。毎日記事をかいてすでに1364記事に到達しました。

広告

なかなか稼げないアフィリエイト

世の中のブログ関係者の記事を拝見すると5万円は簡単に稼げるような内容が多いのです。でも能力なないのか初心者だからなのか、月に5,000円が目一杯なのです。

そして新型コロナの影響もあり企業の広告費削減があったのかどうかわかりませんが、7月の収益はどん底になっていました。

もうやめにするかとも思いましたが、気を取り直して、いつかはまた良くなる日も来るだろうと前向きに再開したました。

広告

アドセンスが増加している?

ところが7月下旬からアドセンスの収益が一気に急増しているのです。それがたまたまの事ではないかと様子を見ていたら、8月に入ってからも継続して収入が増加しているのです。

夏休になったからなのか、新型コロナ感染が増加している関係で自粛やテレワークが増加したからなのか分かりませんが、今日もブログのアクセス数は過去に例を見ないほど増加しているのです。

人生なにが起きるか分からない、諦めないこと

諦めないでよかったと思っています。さらにASPでのアフィリエイトでは前回1つ売れたのですが、さらの売れそうな気配が3件も出てきたのです。

インターネットの世界は読めませんが、年をとっても面白い世界だなと思っています。

たまには、このような記事を書いてホットしているのです。新型コロナの感染は減少する要因はなにも見つかっていません。ワクチンもまだまだ先になるかもしれません。

新型コロナに慎重になると「ひきこもり」です。

新型コロナに感染したら一気に危なくなる年齢だから慎重に生きています。慎重になればなるほど「引きこもり」状態に近くなってきますね・・・

ひきこもりは、悪くはない生き方です。東京工業大学のある先生が「ナマコ」の生態を研究していて、尊敬するほどになったようです。究極の省エネの生活をしているからです。かれらが生きている海の底は天国だそうです。

どこか似ているな~。

「なまこ」のような省エネで資源を後世に残す

究極のひきこもりテレワークは「国際宇宙ステーション」だと思います。完全隔離で地球とはリモートでのコミュニケーションだけだからそれは大変な自粛環境だと思います。

究極の省エネ生物「なまこ」のように無駄な莫大なエネルギーを消費する現代社会で、シンプルに最低限の栄養と食物と水と少しばかりの楽しみを持って生きれば、あまったエネルギー資源を後世に残すことができるというものですね。

なにはともあれ、今日も無事に過ぎました。只今もアドセンスの収益は増加しています。プロのブロガーから見たら微々たる収入ですが嬉しいですね。

★60代のブログ仲間がいっぱいです!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログ のんびりシニアへ
にほんブログ村
雑記
広告
この記事を書いた人
なおたん@おっさんずくらぶ

定年退職後、新しいことに挑戦中のなおたんです。ITの世界で培った経験と、60代ならではの視点で、あなたと同じように「老後をどう過ごそう?」と悩んでいる方へ役立つ情報を発信しています。一緒に楽しい老後を築きましょう!(初級システムアドミニストレータ)

なおたん@おっさんずくらぶのフォローはこちら↓
60代、人生の新しいステージをもっと楽しもう!

定年退職後、第二の人生が始まったあなたへ。経験と知識が豊富になった今だからこそ、本当にやりたいことに挑戦してみませんか?

このブログでは、現役時代に培ったスキルを活かしながら、自分らしく生きるためのヒントをたくさん紹介しています。

お金をかけずに楽しめる趣味、健康寿命を延ばすための秘訣、人とのつながりを深める方法など、新しい出会いを求めるあなたを応援します。
「お小遣いゼロ」の僕が、このブログの広告収入だけで楽しんでいるように、あなたも少ないお金で豊かな生活を送るためのアイデアが満載です。

一緒に、60代をもっと楽しく、もっと豊かに過ごしましょう!

記事のシェアはこちらから
なおたん@おっさんずくらぶのフォローはこちら↓
タイトルとURLをコピーしました