「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

「過去を捨てさる」妻と「思いでに生きる」夫

一度きりの人生だから勇気を出して62才で退職。残りの人生を楽しむことにしたのです。でもたまには「こころの中で叫びたくなる!」ときもあるのです。

「PR」

「過去を捨てさる」妻

ぼくの妻はまえむきのひとです。

だから「過去のもの」を保存するのはさいこうでも1年がげんかいなのです。

それより前のおもいでや写真などはポイポイとすててしまいます。

だから結婚しゃしんもしんこんりょこうや旅のしゃしん、がっこうのアルバムも、いつのまにかなくなっていたのです。

きいたら「もっててもしかたないから、すてた!」

・・・・・

いぬどしだからか?

いぬは前のことはわすれる、いいせいかくです。

ふりじんにいぬをおこっても、いぬはすぐわすれて、笑顔でまたちかよってくるんです。

いにぬはわるいとおもってあとからあやまるのです。

だからいぬどしの妻はあすのことしか眼中にないのでしょうか・・・。

妻はもちものがすくないのです。ミニマリストかもしれません。ふくもかさりもなにもかも、もちものがすくないのです。

いぬも何にももっていないで、けがわだけでいきてます。くつもふくもなんにもありません。

妻はいぬではありませんが、どこかよくにています!

「思いでに生きる」夫

夫のぼくは、けっこう思い出をたいせつにするせいかくです。

旅行のしゃしんをとるのは、ほとんどというか100%ぼくがさつえいします。

妻がしゃしんを撮ったのは、孫のしゃしんくらいなもの。

ぼくは、「あんなことあったな~」「いいおもいでだったな~」などと写真をみて思い出がたいせつなのです。

きのう、しごとでいった海外のしゃしんをスマホから出してみていたら、いろいろおもいだしたんです。

そして「このころぼくはがんばったんだ!」と妻にしゃしんをみせたのです。

すると妻は「なに、そのゴミ!」「いいかげんにすてたら・・」と一喝!

つまには思い出は「かこのゴミ」なのでした。

「たいせつなぼくの思い出を、ゴミだって!!!」

と心のなかで叫んでしまいました。

思いっきり叫んだらスッキリしたんです。

れいせいになると、かこにとらわれないのもいい生き方だと思いました。

先を見ていきるのは、かこをすてることかもしれません。

そんな奥さまがうらやましい。。。

やっぱり超前向きないぬどしだからでしょうか・・・

タイトルとURLをコピーしました