『お家で髪の毛を自分でカット』簡単で失敗しない方法

お家で自分で髪の毛をカットする「セルフカット」の方法を紹介します。

新型コロナの影響で外出自粛で時間がたっぷりとある時にチャレンジしてみましょう。

自宅待機でボサボサにのびた髪の毛を自分で簡単に失敗無くカットする方法です。

初めてでも次の3つのポイントを守れば簡単にスッキリと仕上がります。

その①:前髪のカット
その②:サイドのカット
その③:後と襟足のカット

その①:前髪のカット

はじめに前髪のカット方法です。

スキばさみで好きな長さにカットします。注意は鏡を見てカットするのですが、意外と下を向いているのでカットした後に鏡を見ると切りすぎになっていることがあります。

もう一つに方法は、お風呂に入ったときにカットする方法です。髪の毛を濡らしてシャンプー化石鹸で泡をたてます。

前髪をT字カミソリでスク方法
前髪をT字カミソリでスク方法

そこにT字の髭剃りを前髪の上にあてて上から下に引いてすきとります。この方法で前髪を短くすると切りすぎの失敗はありません。適度にボリュームが無くなりスッキリとします。

その②:サイドのカット

サイドのカットは結構難しいのです。なるべく簡単にカットする方法を紹介します。

サイドは髪の毛が伸びてくるとボリュームが出てしまいボサボサになります。原因は内側の髪の毛の長さと外側の髪の毛の長さがほぼ同じになるからボリュームが出過ぎてしまうためです。

サイドのボリュームを落とすポイントは外側の髪の毛を短くカットすることです。

外側の髪の毛をスキばさみでカットする方法があります。

サイドの髪の毛を適当に指で挟み指の先に出た髪の毛をカットする方法です。鏡を見ながらカットするので少し慣れが必要です。

サイドをカットする方法
サイドをカットする方法

もひとつの方法はお風呂に入った時にT字のカミソリを使ってサイドをスキとる方法です。
頭を濡らしてシャンプーか石鹸で泡立てて滑りを良くしておきます。T字髭剃りをサイドの髪の毛の上に当てて下に引きます。

T字髭剃りを使う方法
T字髭剃りを使って

すると髪の毛が髭剃りで適当にカットされます。1回引くと2~3㎝ほど髪の毛がカットできますので、何度か繰り返すとだんだんサイドの髪の毛が薄くなってきてスッキリします。

その③:後と襟足のカット

後ろの髪の毛と襟足は一人では難しいのでできたらスキばさみでカットしてもらいましょう。素人の人に勇気を出してカットしてもらうことです。多少失敗しても後ろなので目立ちません。

セルフカットする場合

後ろの髪の毛を指で適当に縦に挟んで取ります。そして指から出た髪の毛にスキばさみを縦方向から入れてカットします。わたしは適当にカットしてますが特に虎刈りの様にはなりません。

後ろ髪と襟足のカット
後ろと襟足のカット

スキばさみでカットする場合で失敗しない方法は、伸びた髪の毛を手のひらで握って、握りこぶしからはみ出た髪の毛をカットすれば間違いは起きません。この方法は安全ですから髪の毛を少しずつカットするのに向いています。

お家でカットするときのコツ

一回でカットを完成させると切りすぎて失敗することがあります。

毎日少しずつカットして様子を見ながらカットを進めて行くと失敗が無くなります。

そして、自分でも良くできたと思えるほど上手になっていきます。

セルフカットで使った道具

セルフカットでいつも使っている道具は2つだけです。スキばさみとT字髭剃りです。髭剃りはビジネスホテルなどにい置てあるアメニティで十分役にたちます。

スキばさみ

20年以上昔に子供の頭を刈るのに買った「スキカル君」のハサミが残っていたので使っています。セットで付属していた割にはよく切れます。

スキばさみ
スキばさみ

参考:Amazonにあります。

T字の髭剃り

どこにでもあるT字型の髭剃りです。ホテルなどのアメニティで十分カットできます。

是非試してみて下さい。

T字の髭剃り

おわりに

自分でカットする「セルフカット」は徐々に人気がでています。理由はお家で自由にカットできるからです。

慣れてくるとコツがつかめて自分好みのユニークなデザインにカットできてしかも上手になってきます。

外出自粛なので時間がある時に毎日少しずつカットして様子を見ながら仕上げましょう。

ポイントは一気にカットしないことです。

タイトルとURLをコピーしました