「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

ウォータースタンド料金の口コミ。気になる3つのメリット・デメリット

今人気のウォータースタンドを契約して後悔しないのでしょうか?

実は料金が高くついた!そんな不安をお持ちでは?

そこで今回は利用者の貴重な口コミをもとに、特に大切なメリット・デメリットを3つ選んでお伝えします。

検討中の方はぜひ参考にして不安を解消してください!

ウォータースタンド料金の口コミ

口コミをよく分析すると、その裏には利用者の満足・不満足が見えてきます。

まずは一般的な宅配ボトルのウォーターサーバーはどうなのかを口コミで調べました。

そしてウォータースタンドの口コミを良い口コミと悪い口コミに分けました。

その結果をもとに、ウォータースタンドのメリットとデメリットを紹介します。

良い口コミ・悪い口コミの分析

一般的なウォーターサーバーの口コミを調べると見えてくるのが毎月かかる「料金」です。

ウォーターサーバーは「サステナブル」契約だから、毎月継続して料金を払い続ける仕組みです。

積もり積もると「料金」が想像以上に膨れ上がることもあります。

こんな書き込みがあったので引用します。

プレミアムウォーターからウォータースタンドに変更した口コミです。

コメントからわかることがあります。

ウォータースタンドの料金は高い?

料金に関する口コミから分かることは、「毎月の水料金のストレスから解放された安心感」です。

高価な天然水をコップに注いだのに、子供は飲み残して捨ててしまうのは、もったいない・・・

ご主人は遠慮なく飲むから、それだけお金がかかるというのです。

この口コミからはウォーターサーバーの問題がはっきり見えてきます。

プレミアムウォーターとは宅配型の天然水ウォーターサーバーで評判の良いサーバーです。

問題は、天然水の「ボトル型のウォーターサーバーは、飲めば飲むほどお金がかかる」とのコメント。

そもそも天然水は高価な水なのでお金がかかるのは当然なのです。

契約前には想像できない毎月かかり料金。

実際にいくらかかるのかは使ってみないと実感できないのが現実。

さらに別の調査では、ウォーターサーバーで料金が高くついたという口コミがあります。

「買って後悔した家電」の調査でウォーターサーバーは第2位。ちなみに第1位はルンバ。(詳細この後にあります)

後悔したコメントを引用します。

維持費が非常に高くつきました。これでしたらスーパーで水を購入した方が安いかもしれません。(40代女性)

引用:なるほどデメリット 「買って後悔した家電」のアンケートより 2023年5月15日

この料金に関する口コミからわかるのは、水を少ししか使わない方には高くつくこと。

もう一つは、電気代が高いサーバーを入れてしまったこと。

その結果、維持費が高くなりことはよくあります。エコモードの電気代が安いので使ってみたら、通常モードにしないと冷水や温水がすぐ使えない。めんどうなので常時通常モードで使ったりすると月1,000円前後にはなってしまいます。

天然水と浄水の違いが良くわからない

一方SNSでの口コミでは、天然水だから水がおいしいとか、浄水型ウォータースタンドだからまずいとか水の味についてのコメントはみあたりません。

意外とウォーターサーバーを入れている方は、浄水と天然水の味がどう違うのかがはっきりしないというコメントもみました。

ここで重要なことは天然水や浄水の違いがあってもその差は微妙なようです。

それよりも普段使いができる浄水を使うことで「水料金を気にすることなく使える」という満足感が勝っているように感じます。

ウォータースタンドの3つのメリット

ウォータースタンドが他の浄水型ウォーターサーバーと画期的に違うメリットを3つ紹介します。

  1. ナノトラップフィルターでダントツは浄水能力
  2. サイズが薄型コンパクト
  3. 1年使えば解約料が無料になる

3つのメリットとは具体的にどんな内容なのでしょうか?

メリット1.ナノトラップフィルターでダントツは浄水能力

出典:ウォータースタンド

浄水型ウォーターサーバーの心臓部ともいえるのが浄水フィルター。

水道水に含まれる様々な不純物を99.5%除去する性能がウォータースタンドです。

ウイルスをはじめ、水道水を殺菌する塩素でも死滅しない病原性微生物も除去。

この性能こそ、浄水型ではウォータースタンドが突出していると言えます。

一般的な浄水器では除去できないような微細なウイルスや塩素消毒では死滅しないとされる病原性微生物も除去することが可能です。

引用元:ウォータースタンド ナノトラップフィルターの仕組み

メリット2.サイズが薄型コンパクト

出典:ウォータースタンド アイコン

一般的なボトル型ウォーターサーバーを契約した後で後悔した理由は2つあります。

  • 「維持費が予想以上に高額になった」
  • 「置いてみたら予想以上に大きくて置けなかった」

この調査は、情報メディアなるほどデメリットが全国の男女100で「買って後悔した家電」をテーマにしたアンケート調査で2023年5月15日に結果が発表されました。

2位にウォーターサーバーがランキングされています。

以下ウォーターサーバーを入れた後で後悔した方のコメントを引用します。

  • ウォーターサーバーを進められ、お湯、水、熱湯と使い分けができていいと考え無料で設置したが、毎月の水代、掃除、定期メンテナンスで費用がかかり、設置場所問題もあり後悔しました。(30代女性)
  • 一人暮らしのときに購入していたがワンルームだったので部屋が狭くなってしまって不便だった。(20代男性)

ウォーターサーバーの維持費や設置後の部屋の置き場所に困るという意見が多かったです。
出典元:なるほどデメリット

後悔した理由は、これから契約するときの参考になると思います。

ウォータースタンドと比べ、ボトルを使うタイプのサーバーは重さもサイズも大きめです。

ウォータースタンド「アイコン」は横幅が18センチとスリムで卓上型。

出典:ウォータースタンド

奥行きは34センチなのでキッチンカウンターにも置けるコンパクトサイズです。


出典:ウォータースタンド

もし床置きタイプにしたいときはラックを無料で貸してくれます。

ご自宅でウォータースタンドの置き場所をしっかり確認することが大事です。

メリット3.1年使えば解約料が無料になる

契約時に見落としがちなのが「中途解約料」です。

ウォーターサーバーはサステナブル契約(料金を継続して支払うモデル)なので、最低契約期間があります。

通常2年間あるいは3年間です。

最低契約期間を過ぎれは解約しても「解約料」は発生しません。

しかし、最低契約期間の前に中途解約すると「解約料」が発生します。

意外と高額な場合もあります。

ウォータースタンドは最低契約期間が「1年」と業界でも短いので利用者からも好評です。

しかも、1年未満で中途解約しても、6,600円(税込)の撤去費用と業界でも最安レベルです。

つまり、1年だけお試しで使ってみて、もしよかったらさらに継続してもいいですね。

理由は1年間使うと、春夏秋冬でどれだけ水を使うのか、どれだけ電気代がかかるのか、実態が分かるからです。

もし解約したいときに、最低契約期間が2年または3年間だったら無料になるまで我慢して使うか、あるいは高い解約料を払ってやめるかになります。

ウォータースタンドのデメリット

ウォータースタンドの悪い口コミから、デメリットが1つあります。

水を少ししか使わない方は、ペットボトルを買う方がウォータースタンドよりお得な場合があります。

例えば、ペットボトル水1本100円を月に20本程度しか使わない方が導入し場合。

アイコンの月額料金4,400円(税込)なので、ペットボトルのほうが安くなります。

しかし、料理や炊飯、洗顔などで浄水をたくさん使う方なら逆にメリットになります。

理由は、定額制なので使えば使うほどお得になるから。

ウォータースタンドで人気のアイコンがおすすめ

ウォータースタンドでおすすめの機種は「アイコン」です。

理由は、ウウイルスまで除去する高い浄水能力のサーバーが月4,400円(税込み)で使い放題こと。

付け加えるなら、初期設置工事費9,900円が無料で、最新の機能をそなえていること。

問題の電気代はメーカーのデ測定だと通常モードで月518円と安いことです。

ウォーターサーバーは通常モードで月1,000円前後です。エコモードで500円前後。

使い放題で月額4,400円(税込)で、料理から飲み物、炊飯、美容用など広く使えるのはお得です。

個人的な提案ですが、1年だけお試しで使ってみてから、継続かどうか決めるのがおすすめです。

最新情報・申し込みは公式ページへ。

ウォータースタンドの公式ページへ

★60代のブログ仲間がいっぱいです!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログ のんびりシニアへ
にほんブログ村
生活情報
60代は人生のゴールデンタイム!

60代は体力・気力・資金も多用はゆとりがある世代ではないでしょうか?生活はつつましくとも、わくわく・どきどき生きれば、人生は楽しくなります。ぼくは、お小遣い0円です。このブログの少しばかりの広告費収入で楽しんでます。現役時代に積み重ねた経験やスキルは老後の今も生きてます。健康に気を付けて無理せずゆっくり暮らしましょう!

この記事を書いた人
なおたん@おっさんずくらぶ

ブログを書いている なおたんです。昭和時代を駆け抜けてきた60代が主役の専門ブログを書いてます!次の時代をワクワクドキドキする生き方を提案しています。老後は楽しく健康で無理なくが一番ですね!■初級システムアドミニストレータ

なおたん@おっさんずくらぶのフォローはこちら↓
記事のシェアはこちらから
なおたん@おっさんずくらぶのフォローはこちら↓
タイトルとURLをコピーしました