「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

生活をルーティン化して得られた5つのメリット

年金生活になった方へ!やることが無いとつまらない毎日ではありませんか?

どうしたらメリハリのある1日が送れるのでしょうか?

そこで今回は、メリハリのある生活を送るために生活をルーティン化することで得られる5つのメリットをお伝えします。

実際に3年間継続している生活のルーティン化の結果もご紹介します。

「PR」

生活をルーティン化するとは?

生活をルーティン化するのは、同じことを繰り返すというわけではありません。

1日の生活でやることを決めて順序だてて進めることです。

1日だったり、1週間だったり、1か月だったり、1年だったりします。

1日の生活では、朝起きてから寝るまでの間にやることを決めてルーティン化します。

やることは細かいことではなく、大雑把に決めるのがコツです。

例えば1日では、午前中は空気の入れ替え、午後は趣味、夜はウォーキングなど。

1週間では、月水金曜日は部屋の掃除、土曜日はキッチンの掃除

こんな調子で1ゕ月、1年間にやることを決めて継続することです。

生活をルーティン化してみた

いよいよ年金生活となった3年前から生活を活性化させる意味と、自分を奮い立たせる意味でも生活をルーティン化しています。

1日ではこんな感じです。

  • 3:00  起床・洗顔
  • 3:30 メールとブログのチェック
  • 4:00 血圧測定と体重を計る
  • 4:30 30~50分のウォーキング
  • 5:00 シャワーと瞑想15分
  • 5:30 朝食の準備・ぬか漬けのかき混ぜ
  • 6:00 朝食と後片付け
  • 7:00 朝ドラと休憩
  • 8:00 洗濯と簡単な掃除
  • 9:00 ブログ記事作成
  • 11:30 昼食の準備と後片付け
  • 12:30 ブログ記事作成
  • 15:00 洗濯物の取り込みと収納
  • 16:00 お風呂の準備と入浴と掃除
  • 17:00 夕食の準備と後片付け
  • 19:00 Web関連データチェック
  • 22:00 就寝

ぼくはなぜか生まれつき小さいころから完全な朝方人間です。

受験勉強も早く寝て朝1時からやっていたし、ボートの海釣りでも午前3時には出航準備が完了。

柔道の寒げいこは真冬の4時から通っていたし、就職してからも朝5時からウォーキングをして通勤。

そんな、朝方人間だから、朝ゆっくり寝ているのが苦痛という特性なのです。

その特性を生かして、1日の生活をルーティン化した事例です。

ぼくは定年後からブログでアフィリエイトを始めたので、現在没頭しています!

これは実益になるし、やった分だけ実益となって帰ってくるのでやりがいがあります。

そのため、1日がとっても充実していると実感しています。

こんな1日が3年間継続しています。

ある友人から、なんかお寺の早朝修行みたいだと言われますが、意外と楽しいのです。

子供が独立し夫婦二人の生活ですが、家事は分担していて、家で仕事をしているぼくが結構担当しています。

なので、洗濯、掃除、お風呂掃除、ご飯の準備などは担当しています。

3年間生活をルーティン化して得られた5つのメリット

3年間生活をルーティン化してみて分かったことがあります。

それを5つにメリットにまとめてみました。

メリット1.毎日やることがある

生活でやることを紙に書き出したのが3年前のスタートでした。

妻と話しながら、何ができるか何を分担するのか家事をきめました。

それから趣味で始めたブログでアフィリエイトが大半を占めるのですが、それも書き出しました。

すると、1日にやることが具体的に出てきて、暇がないほどあります。

毎日やることがあるというのはとっても幸せなことです。

メリット2.スキルがアップする

ルーティン化することでスキルアップしたことがたくさんあります。

一つは毎朝健康のために、キャベツの千切りを作ります。

3年間毎日キャベツの千切りを作っているので、プロ並みの出来栄えにスキルアップしました。

また、キッチンも朝ご飯の後片付けの時に同時にシンクの掃除もします。

水回りのゴミを取り、排水溝の掃除をするのでぬるぬるになることはありません。

毎日するので数分で完了。

換気扇は、週1回ファンや内部をさっと掃除します。

換気扇周りは朝食の後にさっと拭き掃除します。

なので年末になってドロドロになった換気扇の掃除は皆無。

お風呂も入ったときに排水溝の髪の毛や排水溝の中の掃除もします。なので、ぬるぬるになることはありません。

こんな感じで家事を日々ルーティン化すると、掃除が数分ですむようになりラクになります。

メリット3.変化に気が付くようになる

生活をルーティン化すると変化に気づくようになります。

ぼくは毎朝血圧を測定して記録しています。

ドクターからそうするといいよと言われたのがきっかけ。

それから10年以上は続けています。

すると、急に血圧が高くなったりすることがあり、いつもと違う健康状態に気づくことあり救われたこともあります。

メリット4.生活にリズム感が出る

生活をルーティン化すると生活にリズム感が出てきます。

習慣になるというのでしょうか?

始めは面倒だった掃除や血圧測定などは、繰り返しているうちに習慣になり面倒でなくなります。

生活全般に躍動感が出てきて、1日があっという間に充実して終わります。

メリット5.生活に無駄がなくなる

先ほど書いた1日の生活ルーティンですが、それを見て自分はムリ!というかたもいると思います。

しかし、突然今日からこのルーティン化をしたら多分3日であきらめですよね。

ところが、初めは大胆に決めた生活ルーティンでも継続しているうちに、1つ2つを追加されていきます。

その結果、紹介したような1日の生活ルーティンが出来上がったといえます。

そのため、生活に無駄がなくなったというか、何にもしないで何しようか?という悩みは皆無になりました。

生活をルーティン化するデメリット

一方でデメリットもあることに気づきました。

デメリット1.マンネリ化する危険性がある

生活がルーティン化すると、マンネリ化はしないという意識でやっているのですがいつしか硬直化することもあります。

毎日サラダを作るのですが、意外と同じ食材になっていたりします。

趣味など新しい風を取り入れることも重要です。

デメリット2.ルーティンにこだわってしまう

生活のルーティン化が進行すると、意外とこだわりや固定観念が生じることもあります。

どうしてもやらなきゃ!

そんなことになると、逆にストレスになってしまいます。

生活をルーティン化しても、ゆるゆるのイメージで柔軟な進め方が重要です。

デメリット3.新しいことにチャレンジする勇気が減少

生活がルーティン化すると、時として新しいことにチャレンジする勇気がなくなります。

ルーティンから外れることが怖くなるから。

なので、時には大胆にルーティンを見直してあえて順序ややり方を変える勇気も必要です。

生活をルーティン化して得られた5つのメリット(まとめ)

生活をルーティン化することで得られる5つのメリットを紹介しました。

自分の生活スタイルをよく観察して、最適な生活ルーティン化することで得られるメリットは大きいです。

タイトルとURLをコピーしました