ウォーキング 散歩だけでも効果は抜群!60代が気分爽快になるコツ 運動が億劫になる60代は無理は禁物。ウォーキングこそ準備やコースなど考えると面倒で気分が重くなります。もっと軽くできる散歩が実はすごい効果があるので紹介します。今日からでも散歩したくなります。 2024.05.30 ウォーキング
雑記 60代から始める高齢者の上手な『水分補給』のコツ 60代になると若い時よりも体内の水分量が減ってきます。体から水分が失われ脱水状態になると脳梗塞や心筋梗塞にもなりかねません。どのように水分補強をするのが効果的なのかを紹介します。 2022.12.15 雑記
生き方 老後は孤独な『おひとり様』が有利?その意外な理由 人生100年時代を迎えた今、決して他人事ではない不安な老後のお一人様の生活。しかし、老後は孤独なお一人様生活の方が、意外と有利なことがたくさんあります。その有利な生き方とは何かを紹介します。 2024.05.30 生き方
60代の会話 人に紹介する時『妻・家内・女房・奥さん・かみさん・嫁』どの呼び方? 妻を人に紹介する時に「妻・家内・女房・奥さん・かみさん・嫁」のどの呼び方が良いのでしょうか?その場面によっては変に聞こえることもあります。相手に失礼な紹介にならないように、それぞれの意味と使い方を紹介します。 2020.10.21 60代の会話
生き方 定年後60代は新しい道を歩む!現役時代を捨てる方法 定年後の60代はある点で中途半端な時代です。現役時代を引きずりながら老後に向けた準備をするときでもあります。現役時代の未練を残しつつ老後への不安もある時です。60代をどのように切り替えていけばいいのか紹介します。 2021.08.26 生き方
60代の趣味 ソーラーパネルでスマホ充電!モバイルバッテリーも充電 自然エネルギーのソーラーパネルでスマホ充電する方法を紹介します。もともと無限大に近い太陽エネルギーを使わない手はありません。スマホもモバイルバッテリーも照明もタブレットも使えます。趣味としても面白いです。 2024.05.30 60代の趣味
雑記 定年後の過ごし方と健康的なセカンドライフを楽しむための準備 定年後に充実したセカンドライフをおくるには、60代はどのような過ごし方があるのかをまとめてみました。生きがいのあるセカンドライフのためのきっかけになればと思います。 2022.12.15 雑記
60代の趣味 60代のたしなみ『万年筆とインク』の楽しみ方 万年筆とインクの楽しみ方を紹介します。60代になったらボールペンを卒業して「万年筆とインク」を楽しむのもいいものです。万年筆とインクでちょっとしたメッセージが付け加えてあれば、とても素敵ですね。 2024.05.30 60代の趣味
おしゃれ のびた眉毛の手入れが面倒?簡単に整える方法 のびた眉毛の簡単な手入れの仕方を紹介します。眉毛を自分できれいにカットして揃える簡単な方法です。眉毛をのびたままにしておくと、年齢が老けて見えたり不潔なイメージになってしまいます。正しい眉毛の手入れが必要です。 2024.05.30 おしゃれ
生き方 定年後の60代『昭和男の生きがい探し』で見えたこと。 60代の生きがいとは、なんでしょうか?定年後のありまる時間をどのように生きていくのでしょうか?生きがいを探すことがようやく60代半ばで始まりました。やっと、いま始まったところなのです。 2021.08.26 生き方
生き方 定年後『62才で隠居生活』仕事をしない選択 現代は100才まで生きる時代です。定年退職は60才だから、その後の時間は長い。しかし、62才になって仕事をしないという選択を決断した。無職で生きる道を選んだ「本音」はなんでしょうか。 2022.05.27 生き方
保険の見直し 住宅ローン完済したら『火災保険の更新』は大丈夫? 住宅ローンが完済した時点で、火災保険の更新について紹介します。屋根や外壁、家財道具に被害があった場合にメリットがあります。住宅ローン完済時に火災保険を更新する重要性を紹介します。 2021.03.15 保険の見直し
雑記 高齢者は65才から?健康な残り時間と高齢社会の生き方 あっという間に後期高齢者になってしまします。元気な60代のうちに準備をすることが大切です。65才から老齢基礎年金がでます。高齢社会で生きていくための準備について書きました。 2022.12.15 雑記
雑記 呼吸方法で『だるさ、肩こり、頭痛』が改善?簡単にできる方法 だるさや肩こりなど体の不調は、もしかして呼吸方法に原因があるかもしれません。正しい呼吸の方法をマスターすると驚くほどの改善効果が期待できます。その正しい呼吸方法を紹介します。 2022.12.15 雑記
60代のダイエット 60代は食べて3Kgダイエット!食べ方を変えるだけ? 増えた体重を食べてダイエットする方法を紹介します。60代は栄養のある食事をバランスよく食べることが大切です。食べないで痩せると筋肉が減って歩けなくなります。食べる方法を変えるだけで3kg痩せるダイエットを紹介します。 2021.02.26 60代のダイエット
60代の健康 60代の血圧は要注意!その数値は正常値? 年齢を重ねる毎に上がる血圧。60才過ぎたら血圧の変化に注意が必要です。無理をしないで血圧を下げる生活のポイントも紹介します。 2024.05.30 60代の健康
60代の健康 耳が遠くなっても『聞きやすい携帯ラジオ』とは? 60代になって難聴になりましたが、それでもよく聞こえる携帯ラジオがあります。安いラジオですが役に立つので紹介します。重宝している携帯ラジオです。 2020.09.30 60代の健康
雑記 曖昧になる『境界』というものさし 人間が作ってきた「境界」は、もともと無かったのです。境界という概念があるため見えてこなかった世界がありました。2020年新型コロナのパンデミックを機に大きく社会が変革する時を迎えたのかもしれません。 2022.12.15 雑記