60代のダイエット 60代のダイエットは日々の積み重ね!毎日続けるコツ ウォーキングをしても食事を調整しても、気になるおなかの脂肪。しかし、ダイエットは続けることに意義があります。毎日続けるコツを紹介します。 2022.03.20 60代のダイエット
雑記 お家時間を夫婦仲良く過ごすコツ!バナナの分け方と効果 自粛生活でお家時間が長くなるとちょっとしたことで夫婦に亀裂が走ることもあります。バナナを分ける方法にコツがありました。 2022.03.20 雑記
雑記 65才のつまずき『人生何が起きるか分からない?』 60代も半ばになると何が起きるかわかりません。18リットルの灯油のポリタンクを抱えてつんのめることもあります。身体は大事にしてゆっくり行きましょう! 2022.12.15 雑記
60代の趣味 爪切り「ニッパー」型は2種類ある?日本製はよく切れます。 爪の細かいところもよく切れるニッパー型の爪切りの使い勝手を紹介します。10年以上使っているニッパー型の爪切りは、日本製が長持ちしてよく切れます。 2024.05.30 60代の趣味
60代の趣味 60代は「昭和レトロなラジオ」が聴きやすい?そのわけ 昭和を生きてきた60代のぼくたちは、トランジスターラジオというジャンルをよく使ってきました。ワールドボーイなるトランジスターラジオにはあこがれたものです。なにしろ世界の短波放送が聴けるので、遠くの国から流れる放送を夜中に耳を凝らしてきいたも... 2024.05.30 60代の趣味
雑記 『石油ストーブと湯たんぽ』エコで便利な使い方 「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」という目標を日本は掲げました。地球温暖化につながる温室効果ガスの排出をゼロにする「脱炭素社会」の実現は大きな課題です。そんな中で、少し心苦しいのですが今年久しぶりに石油ストーブを使... 2022.08.27 雑記
雑記 「初夢」はいつ?今晩でも遅くないかも! 新年がスタートしました。新年に見る「初夢」は1年を占うという意味もあり、昔から大切にされてきました。ところで、初夢はいつみた夢のことをいうのでしょうか?初夢について調べてみました。 2022.08.27 雑記
雑記 『首が痛い!』まくらで治る?対処した方法と効果 定年になってからどうも首が痛くて回らないくらいです。お金がなくて首が回らないのかと、思うほど首を回すことができないほど痛いのです。運動不足だからと、柔軟体操をストレッチをしても改善されませんでした。そこで定年後なにが生活で変わったのかを、少... 2022.08.27 雑記
ウォーキング 60代のウォーキング『3カ月目の効果』どう変ったのか? ウォーキングを3カ月継続した結果、どう変わったのかを紹介します。継続すると意外な効果が期待できるので、60代は無理なく楽しくウォーキングを続けることが大事です。 2024.05.30 ウォーキング
雑記 60代のメリークリスマス!記憶の中のクリスマスケーキとは? 子供が小さかったころは、大きなケーキを買ってきて、鶏のモモやピザなどてんこ盛りでバクバクとみんなで食べたものです。でも、年を重ねるとそうはいきません。そんなに食べたら、胃もたれになってしまいます。子供が巣立った60代のクリスマスはヘルシーな... 2021.08.26 雑記
雑記 超簡単!手作り卓上飛沫感染防止シートの作り方 新型コロナの第三波の感染拡大が続いています。子供が巣立った60代は夫婦間の感染防止が大切です。自作の飛沫感染シートを作ってみました。 2024.07.05 雑記
雑記 60代の「もの忘れ」対策!ニンニクとオリーブオイルのすごいレシピ? 60代になると体のあちらこちらが痛んできます。そこで、にんにくとオリーブオイルですごい油を作る方法を紹介します。もの忘れに対策でも評判です! 2024.07.05 雑記
雑記 6才の孫のプレゼントはむずかしい?選んだものはこれ! 6才の孫へのプレゼントを紹介します。6才はむずかしい年代。誕生日やクリスマスなど孫にあげるプレゼントは結構むずかしいものです。選ぶポイントも紹介します。 2021.08.26 雑記
年金と保険 『車を手放すメリット』60代で考えておくこととは? 定年後は車を運転する機会が減り、運転の不安も出てきます。車を手放すかどうか迷うものです。車を手放すメリットとデメリット、手放すタイミングなど、60代で考えておくポイントを紹介します。車がない生活をイメージしてから決めても遅くはありません。 2021.08.26 年金と保険
雑記 慣れてくると甘くなる『接触感染』の対策 新型コロナの感染は第三波に入り、感染拡大が広まっています。新型コロナに慣れてくると甘くなるのが「接触感染」ではないでしょうか?もう一度、接触感染について確認しておきましょう。接触感染をしないように注意して感染拡大の防止を進めていきましょう。 2021.08.26 雑記
雑記 老後に向けた準備「断捨離」は60代からはじめる? 人生100年時代は老後にむけて60代から断捨離をすすめましょう。年をとればとるほど面倒になる不用品の整理は、早めにスタートするのがおすすめです。 2022.12.15 雑記
生き方 金運アップ!財運アップ!買ってみたすごい財布 世の中は、なんとも大変なご時世です。そこで、金運がアップ!財運アップ!、おまけに開運!という、すごい財布を買ってみました。なんか、運気がアップする気持ちになり、ウキウキしてしまします。 2020.12.03 生き方
雑記 60代は『みかんの栄養効果』で骨粗しょう症の予防!ダイエットにも みかんはお値段が手ごろで気軽に食べられるフルーツです。このみかんには、なんと骨粗しょう症に効果的な成分が含まれているのです。さらにダイエットにも良いのです。みかんの栄養効果を紹介します。 2022.08.27 雑記