生活情報 大丈夫か?28倍の「PFAS」が一部の水道水から検出?全国の検出状況を調査開始 世界でトップクラスの日本の水道水からあのPFAS(有機フッ素化合物)が国の暫定目標値の28倍もの濃度で検出されたことが分かりました。日本の水道水の安全は大丈夫なのでしょうか?そこで今回はPFASとは何か?どんな影響があるのか?を調べてみました。 2024.06.24 生活情報
生き方 老後の大失敗?「定年後は贅沢したい!」という落とし穴とは? 定年退職後は贅沢したい!というのは本音ではないでしょうか?しかし、そこに老後に大失敗する「落とし穴」があるといいます。いったい、どんな落とし穴があるのか、探ってみました。老後の大失敗?老後の大失敗とは、老後を迎える前から原因があるようです。... 2024.06.23 生き方
生き方 老後資金は夫婦でいくらあれば安心かって?無けりゃどうする? 人生100年時代になったといいます。老後資金は夫婦でいくらあると安心なのか?そんな不安のある方が多いのでしょうか?では、いくらあれば夫婦が老後に安心して暮らせるのか?そんな問題を足元の具体的な生き方から、検証してみたいと思います。ぼくは、フ... 2024.06.18 生き方
生活情報 妻のスマホの電源が突然切れた?電池切れは縁の切れ目か!復活した方法とは これは、ぞっとするストーリーです!妻が出先から家電に連絡が入った。話を聞くと、スマホを使っていたら、突然電源が切れたと、大慌てです・・電源ボタンを押しても、長押ししても、電源は入らないと悲痛な声が、家電から聞こえてきた。最終的には、無事、復... 2024.06.14 生活情報
生き方 これからの時代の老後の生き方!パソコン1台とインターネットでイキイキ過ごせます! 老後は楽しく過ごしてますか?何かやること、熱中できることありますか?あればいいんですが、もしなかったらこの記事読んでみてください!なにかキッカケが、見つかるかもしれません。もし、キッカケが見つかったら、毎日が楽しく過ごせますよ!これからの時... 2024.07.05 生き方
生き方 定年後の過ごし方はどうしてますか?後悔しない生き方 定年退職後の第二の人生をどう過ごすのか?どんな生き方をするのか?定年後の過ごし方をテーマにしました。そこで今回は定年後に後悔しない生き方をするにはどうすればいいのかについて体験を交え紹介したいと思います。いきいき明るくわくわく過ごしたいですね! 2024.06.09 生き方
おしゃれ 鼻毛カッターの選び方!安全でよく切れるおすすめ人気4選! 鼻毛カッターは伸びた鼻毛をカットしてくれる便利なアイテムですね!しかし種類が多くどの鼻毛カッターを選んだらいいのかさっぱり分からない方もいることでしょう!そこで今回は鼻毛カッターの選び方から安全でよく切れるおすすめの商品まで詳しく説明します。 2024.06.09 おしゃれ
ブログの趣味 60代で自分のブログ始めるなら簡単な方法があります!にほんブログ村のムラゴンの魅力を解説 自分のブログが作れたら最高ですね!しかし、60代にもなると、頭がそう簡単には働かないのが現実。WordPressやドメイン、レンタルサーバーなどは、かなり敷居が高いとあきらめる方もいるでしょう。そこで、とっても簡単に自分のブログを作る方法を... 2024.06.08 ブログの趣味
60代のダイエット 60代が体重減らすには何がいい?究極の方法をご紹介! 60代ともなれば、基礎代謝が落ちてくるから、当然同じ量を食べても太ってしまうことはだれでも知っていますよね!食べる量を減らして、運動することでカロリーを放出すれば、痩せるのです。それを詳しく書いた記事がネット上には溢れんばかりに見つかります... 2024.06.07 60代のダイエット
おしゃれ そのサングラスは大丈夫ですか?もしかしてUVカットの効果ない? 日差しがまぶしい季節になると利用したいのがサングラスですね!しかしそのサングラスの選び方を知らないと紫外線対策にはならない可能性もあります。どんなサングラスを選んだらいいのか大切はポイントを説明します。 2024.06.05 おしゃれ
60代の趣味 レットイットビーが弾けるようになった!ド素人のぼくは約3ヵ月かかった 老人がかっこよくピアノが弾けたら、すごいと思うのです。ぼくもピアノがひけたらいいとずっと思っていました。そんなぼくにも、転機が訪れました。それは、妻が老後のために買ったCasioのキーボードと教材、5万円!妻が使っていたのは、最初だけで、ほ... 2024.06.01 60代の趣味
生活情報 アイホン ワイヤレステレビドアホンWL-11の取付1年目のレビュー!8つの実感をご紹介 ワイヤレスドアホンは本当に実用になったのでしょうか?口コミの質問です。住宅用の商品でアイホン「ワイヤレステレビドアホン WL-11」を玄関に取付けて1年が経過しました。今回は実際に1年間使った使勝手のレビューをメーカーに忖度無しで紹介したいと思います。 2024.05.28 生活情報
生き方 人生がいきいきする!自分の夢を実現する方法 夢をどのように実現するかその方法を紹介する記事です。夢の実現は難しいと思っていませんか?諦めるのはちょっと待ってください!この記事を読めば夢の実現に一歩近づきます。どんな方法なのか実例を交えて具体的に説明します。 2024.05.30 生き方
生活情報 マヨネーズを最後まで使い切るには、イチゴジャムのカップに立てる! いつもどうしたらいいかと思い悩んでることがありました。それは、マヨネーズが残り少なくなった時、どうしたら最後まで使い切れるかという問題。ずっと考えてきたて、やっとその方法をみつけたんです!やってみたら結構つかえるから、ぜひ紹介したいと思いま... 2024.05.23 生活情報
60代の趣味 ブログはエッセイか?説明書か?なんだろう? ブログと呼んでるけどそもそもブログって何でしょうか?何気なく読んでいる「ブログ」という言葉をしみじみと考えてみたのです。ブログは現代どんな感じなのでしょうか?いろいろ調べてみると意外なことが分かったので紹介します。 2024.05.30 60代の趣味
ウォーキング 朝のウォーキングで歩く距離を増やしたら足の筋力がすごい! 60代後半にもなると、足腰が弱ってくるものですね!ぼくなんか、よろける時もある位、足の筋力が低下してきたんです。これは、なんとかしないと寝たきりになるかもしれない・・・そんな恐怖感もあった、ウォーキングをまじめにやることにしました。最初は別... 2024.05.22 ウォーキング
60代の本音 60代の生き方あると思ってた、でもそんなのどこにも見つからなかったんです・・・ 最近、ブログ記事が3,000本を超えたのですが、ちょっと気になることがでてきました!今まで、60代の方の応援記事を書いてきました。しかも、60代の生き方というテーマがメインの記事ですしかし、こんだけ記事を書いてきたのですが、ノウハウ記事ばか... 2024.05.22 60代の本音