「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

福島県ご当地「郡山ブラック」ラーメンはいつから?歴史と特長を解説

東北地方のラーメン
この記事は約3分で読めます。

福島県郡山市で人気の「郡山ブラック」ラーメンはいつごろからあるのでしょうか?

麺やスープは醤油ラーメンとなにが違うのでしょうか?

今回は郡山ブラックラーメンの歴史と特長を解説します。

「PR」

郡山ブラックがある福島県郡山市とは?

開成山 日本最古のソメイヨシノ

福島県には全国で4番目に広い猪苗代湖があります。

郡山ブラックラーメンがある郡山市は猪苗代湖の東側。

東北地方の最南部・福島県の中央に位置し交通が便利な都市です。

福島県の観光拠点にもなっている便利な場所にあります。

  • 東北新幹線
  • 東北本線
  • 東北自動車道
  • 磐越自動車道
  • 磐越東線
  • 磐越西線

経済・流通の要衝として現在も成長し続け東北地方で第2位の経済規模を誇ります。

また、福島県郡山市にある”開成山公園の桜”は有名。

これまで日本最古とされていた青森県弘前市の”弘前公園の桜”より古いことが分かっています。

明治11年植樹のソメイヨシノです。

郡山市は、人口当たりのラーメン店舗数が全国トップクラスの激戦区でも知られています。

この地で生まれたご当地ラーメン「郡山ブラック」の歴史とは・・・

郡山ブラックラーメンの歴史


郡山ブラック(こおりやまブラック)というご当地ラーメン。

郡山ブラックラーメンではなく「郡山ブラック」といいます。

郡山市で食べることができるご当地ラーメンです。

「郡山ブラック」ラーメンの歴史は次の通り。

明治時代に郡山駅前で創業した「ますや食堂」の醤油ラーメンが元祖。

現在、郡山市内の「郡山ブラック」を提供するラーメン店のベースとなっています。

「ますや食堂」は、その後清水台に「ますや分店」を開業。

昭和20年頃からブラックラーメンを始めたとされています。

しかし、諸事情で閉店したが、後に名称は親族の方が受け継ぎ「ますや本店」としてオープンしました。

郡山ブラックラーメンの特長

郡山ブラックは、福島県ご当地ラーメンの「喜多方ラーメン」「白河ラーメン」と同じ醤油ベースのラーメンです。

「喜多方ラーメン」「白河ラーメン」は澄んだ薄い色の醤油スープ。

しかし、郡山ブラックは醤油スープの色が濃く黒いのが大きな特徴。

郡山ブラックの創業当時の「ますや食堂」は正真正銘の「郡山ブラック」。

シンプルな素材と真っ黒な醤油スープの絶妙な甘さをも感じる味にだれもがあっという間に完食したといいます。

スープは鶏ガラ、豚骨、鰹節、濃口醤油でじっくり煮込んだものや、高品質「青森シャモロック」を使用したものなど工夫がこらされています。

濃厚な黒い色のスープなのに、まろやかな味わいでさっぱりしているのが評判。

麺は縮れかストレート麺が使われています。

まとめ:ご当地「郡山ブラック」ラーメンはいつから?

福島県郡山市のご当地ラーメン「郡山ブラック」の歴史と特長を解説しました。

郡山市に立ち寄ったら是非「郡山ブラック」ラーメンを味わってはいかがでしょうか!