「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」
生き方

65歳以上無職年金暮らし。夫婦の平均家計はどれくらい?

近年の物価高騰の折、年金暮らしの生活はどんな感じなのでしょうか?そこで今回は65歳以上の年金頼みの無職夫婦の平均家計をちょっと調べてみました。我が家の家計とも比較して現実を覗いてみたいと思います。
生き方

60歳からは「持たない暮らし」がおすすめ!始め方のコツ

60歳からはどんな暮らし方がいいのでしょうか?そこで今回は「持たない暮らし」をテーマに記事を書きました。これから先の本格的な老後に向けての準備としても暮らし方を考えたいものです。
60代の健康

高血圧はお酢で改善?6か月取り続けた記録

お酢を取ると血圧が高い人に降圧作用があることは古くから知られています。ではお酢が血圧にどれくらいの降圧作用があるのでしょうか?そこで今回は6カ月間お酢を取り続け血圧が変化した記録をお伝えします。
ウォーキング

1日10分の散歩で死亡リスク18%低下。その理由とは?

1日たった10分の散歩で死亡リスクが18%も低下。どんな根拠があるのでしょうか?そこで今回は1日10分の散歩がどのように効果があるのかを検証してみました。
ウォーキング

ウォーキング1カ月でどう変わった?1日4,000歩の効果

ウォーキングを1か月続けるとどのように体調が変わるのでしょうか?運動不足は解消されるのでしょうか?そこで今回は60代のぼくが毎日4,000歩を歩いてみた効果をお伝えします。
生き方

デジタル社会をどう生きるか?60代が行う5つの対策

もしかして、スマホもパソコンも今の古いままで使えるからこれでいいと思っていませんか?そこで今回は60代で行う老後に向けたデジタル5つ対策をお伝えします。進化するデジタル社会に乗り遅れないようにしたいものです。
60代の健康

キャベツを毎朝3年間食べ続けた結果。3つの改善効果

体に良いといわれるキャベツを毎朝食べ続けるとどんな効果があるのでしょうか?そこで今回はキャベツを毎朝3年間食べ続けている結果を書きました。キャベツの千切りを食べ続けたことで実感できる3つの効果についてお伝えします。
生き方

60代のキャリアを活かす!生きがいの見つけ方

生きがいを見つけるにはどうしたらいいのでしょうか?そこで今回は得意な分野を活かし生きがいを見つける方法をお伝えしたいと思います。定年を迎えた60代はとっても大切な経験を持っています。
60代の健康

にんにく卵黄の作り方。本物が安く作れる!

にんにく卵黄を簡単に作る方法を紹介します。定期購入で買うと高いにんにく卵黄ですが、自分で作るととっても安くできます。しかもにんにくと卵黄だけの純粋なにんにく卵黄です。簡単なのでぜひチャレンジしてみてください!
生活情報

60代がWindows11に挑戦! パソコン初期設定の方法

Windows11と新しいノートパソコンの初期設定はできるのでしょうか?今回は67歳のぼくが、Dellのオンラインショップで購入したノートパソコンの初期設定に挑戦した記録です。
生活情報

古くなったパソコンの買い換えどうする?選ぶ目安と安く買う方法

60代の後半になるとパソコンを新しくするのはちょっと不安。Windows11のパソコンに買い換えるのは敷居が高いと決断に踏み切れないのでは?今回は古くなったパソコンを新しく買い換える時の選ぶ目安と買い方について解説します。
生活情報

【マイワイモバイル】アプリが見当たらない?対処方法を解説

ワイモバイルのスマホを管理するアプリ「マイワイモバイル」がGoogle Playにない?以前は存在したのに、今はどこを探してもみつからない。今回は「マイワイモバイル」アプリが見つからない原因と対処方法を解説します。
生活情報

オンラインでスマホを購入。自分で機種変更の設定をしてみた!

オンラインでスマホを購入し自分で機種変更ができるのだろうか?初めてスマホを設定するのが不安で迷っていませんか?本記事はオンライン購入で届いたワイモバイルの新しいスマホを初期設定しアプリを設定するまでのロードマップです。
生活情報

60代がスマホの機種変更をオンラインで挑戦。ドキドキしたけど申込み成功!

スマホの機種変更は60代でもオンラインでできるのか?今回は67才のおっさんがスマホの機種変更をオンランで申込んで成功したことを紹介します。今迄はスマホショップの店頭ではなんとかクリア。今回は勇気を出してオンライン申込みへと大冒険!
生活情報

60代スマホの「オンラインストア」は勇気がいる!機種変更どうする?

スマホショップから「オンライン」での購入がおすすめ!とメールがきた。安いから買いたいけど、60代がオンラインショップで買うのは大丈夫か?いろんな操作が不安です。どうしようか?
生活情報

60代夫婦の国内旅行はどこがおすすめ?人気の旅行先と日程を紹介!

60代夫婦の国内旅行はどこがおすすめ?そこで今回は60代ご夫婦の国内旅行でおすすめの旅先や宿泊日数、観光地・人気の宿泊先などについて詳しく紹介します。をテーマに解説します。
おしゃれ

「太め男性」夏のファッションどうする? おしゃれに見せる方法

太めの体形だと気になるのが夏のファッションではないでしょうか?そこで今回は夏を前に太めでもおしゃれに見せる方法を解説します。太めの男性の体型をカバーするカッコいいコーディネートの方法です。
生き方

定年後に「生きがいを持ちたい」あなたへ!僕は62才からブログを始めました。

60代の生きがいはなんでしょう?この記事は定年後に「生きがいを持ちたい!」というテーマについて書きました。この記事を読んだら次のステップ「ブログを開設するための最短ロードマップ」も掲載しました。