「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

飛騨ご当地「高山ラーメン」の不思議?大晦日に食べる年越しラーメン

ご当地ラーメン雑記
この記事は約2分で読めます。

大晦日には年越しそばを食べる風習が日本にはあります。

とすれば「年越しラーメン」があってもいいのでは?そんな疑問から年越しラーメンの存在を調べてみました。

なんと地方のご当地ラーメンには「年越しラーメン」の風習が残っているのです。

ご紹介いたします。

「PR」

ご当地飛騨の高山ラーメンを「そば」と呼ぶ

地元では高山ラーメンを「そば」と呼びます。
地元では高山ラーメンを「そば」と呼びます。

日本各地で食べられているご当地ラーメンには面白い呼び方があります。

日本にはお蕎麦があり古い歴史と文化をもっています。

そのためラーメンを「そば」と呼ぶ地域があるのです。

秋田県横手市のご当地「十文字ラーメン」は正式には「十文字中華そば」と呼びます。

また岐阜県高山にはご当地「高山ラーメン」があり、地元では「そば」と呼んでいます。

日本の蕎麦は「日本そば」「生そば」と呼び、ラーメンの「そば」との区別をしています。

いずれにして高山ではラーメンは「そば」という呼称なのです。

実は、この岐阜県の高山ラーメンこそ「年越しラーメン」として有名なのです。

大みそかには年越し「高山ラーメン」を食べる風習

岐阜県高山はラーメン店が多いことでも知られています。

なんと高山では、年越しそばとして年越しラーメンが好まれているというのです。地元でラーメンをそばと呼ぶことと、ラーメンが食べられている文化からなのでしょうか。

この大晦日に年越しラーメンを食べるのは、高山ラーメンのルーツにも関係しているかもしれませんね。

もともとラーメンは中華そばと呼ばれていることからも「そば」という日本の文根ざしています。

このことも年越しラーメンが食べられる一つの要因ではないかと考えます。