フリールーム 畳替えの時期はいつごろ?交換の目安と長持ちする手入れ方法 畳はいつ頃が畳替えの時期なのでしょうか?一般的な畳替えの時期・費用・作業日数の目安等を紹介します。また、日常の畳の正しい手入れの方法をまとめてみました。意外と知らなかったこともたくさんあります。参考にしてください。 2021.01.22 フリールーム
フリールーム 6才の孫のプレゼントはむずかしい?選んだものはこれ! 6才の孫へのプレゼントを紹介します。6才はむずかしい年代。誕生日やクリスマスなど孫にあげるプレゼントは結構むずかしいものです。選ぶポイントも紹介します。 2020.12.13 フリールーム
フリールーム 毎日『日記』を書いてみる!漢字を結構忘れている? 日記には面白い効果があります。最大のメリットは漢字を思い出すことです。さらにモチベーションがアップすることもあります。簡単なメモから始めると長続きすることも紹介します。 2020.11.12 フリールーム
フリールーム 『go to トラベル』どうやって申し込む?ネット予約が面倒 go toトラベルキャンペーンを電話から申し込んで実際に旅行をしてみました。年を重ねるとネットが面倒になるので、旅行代理店の担当者と相談して簡単に申し込む方法を紹介します。 2020.11.10 2020.11.11 フリールーム
フリールーム AMラジオでアナログ音楽「ホテルカリフォルニア」を聴きながら・・・ デジタル社会だからこそ、アナログが新鮮に感じる60代。アナログの音は温かく心地よく癒される音なのです。たまにはアナログの音楽に浸ってみるのも60代の記念になるかもしれません。 2020.11.03 フリールーム
フリールーム 「じいじい」と「おじいさん」は違うらしい? 孫にとって「じいじい」と「おじいさん」はべつものなのです。なぜ孫にとって、わたしが「おじいさん」ではなく「じいじい」なのかその意外な理由がわかりました。 2020.09.21 フリールーム
フリールーム 「勝ち組」「負け組」の言葉の意外な真実 世の中には「勝ち組」「負け組」という言葉があり、今の社会では誤解されて使われているかもしれません。企業の勝ち組負け組、人生の勝ち組負け組、受験の勝ち組負け組など本来そんな使い方をしてきたのでしょうか?本来の意味を紹介します。 2020.08.25 フリールーム
フリールーム おっさんの『コロナ自粛フリールーム』スタート! おっさんにとって、街中をウロチョロ出歩くと危ないのです。新型コロナがまん延しているので命を失うかもしれないのです。自宅で自粛生活するのが安全。そこでブログにフリールームを作って日々の記録でも残して楽しもうとスタートしました。 2020.07.26 フリールーム
フリールーム 『温暖化のスピードは過去の10倍』地球の変化が加速中! 最近100年に一度とか命を守る行動とか天気予報が大きく変わっています。台風は強烈になるし、大雨が続くし、そこにプラスして新型コロナウイルスのパンデミックが世界を襲っているこの頃。いったい地球はどうなっていくのか? 2020.07.12 2020.11.05 フリールーム
フリールーム 人が隕石に衝突する確率と宝くじ高額当選の意外な違い 宝くじ1等が当たる確率と隕石に衝突する確率の比較を過去の事例から比較してみました。実際に隕石がまじかに落下したことから考えると、隕石にぶつかる確率と宝くじに高額当選する確率の違いが見えてきました。ご紹介いたします。 2020.03.05 2020.11.05 フリールーム
フリールーム 南極で『史上最高気温20.75度』おっさん!地球が大変です。 最近の地球はどうなってしまったのでしょうか?南極で観測史上初の最高気温が観測されました。また、アジア圏で発生した新型コロナウイルスの拡散はスピードが速くなっています。おっさん、今こそ幸せな未来にしなければなりませんね。 2020.02.14 2020.11.05 フリールーム