「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」
生きがい・趣味

おっさんが68歳でピアノを始める!キッカケと体験談

定年になったら何かやってみたいと思いませんか?年を重ねても何かに打ち込む姿はかっこいいものです。ましてピアノが弾けたらなおさらではないでようか?ぼくは68歳になった時あることがキッカケでピアノを始めました。ピアノを始めるまでのストーリーを紹介します。
生きがい・趣味

市川市に11月17日新装オープン「和食やまざき」のランチを食べてみた!

千葉県のJR市川駅前にある山崎製パン企業年金基金会館2Fレストラ「マルシェ」が「和食やまざき」としてリニューアルオープンしました。早速ランチを食べに行ってみたのでレポートします。
生きがい・趣味

老後に楽器をやってみたい!独学向けおすすめ5つの楽器と教本

老後の趣味として楽器をやってみたい方は少なくありません。そこで今回は独学で演奏できるおすすめの楽器を5つ紹介します。楽器で演奏できたときの感動は老後の人生を変えてしまうほど!独学用の教本と練習のやり方も併せて紹介します。
健康

昼寝の時間はどれくらい?効果的な時間とコツ

昼寝の睡眠時間はどれくらいが効果的なのでしょうか?どんな姿勢で寝るのがいいのでしょうか?そこで今回は諸説ある昼寝の方法を調べてみました。あなたに適した効果的な昼寝の時間が見つかるかもしれません。
健康

高齢者が転倒する原因は足指?転倒予防トレーニングをやってみた!

60代は健康と思っていても年を重ねると転倒するリスクも高まります。そこで今回は転倒予防のために研究論文を参考にして足指を鍛えるトレーニング方法を解説します。老後の健康寿命を延ばすためにもぜひ読んでください。
健康

『階段生活』を1か月続けたら?足腰の効果を紹介

60才を過ぎてからふくらはぎや太ももが細くなって筋力が低下気味。ウォーキングだけではどうも筋力を維持できていると実感できないこのごろ。そこで、あらためて階段生活を1か月続けてみることにしたのです。その結果家族も驚く効果があったので紹介したいと思います。
健康

寝る前のスマホとパソコンをやめた結果!体験談をお伝えします

寝る前に布団の中でスマホを見たり寝る直前までパソコンを使っていると体に良くないと言われています。そこで実際に2週間寝る前と夜中のスマホや寝る前のパソコンをやらないことにしました。そして2週間後どんな結果になったのか体験談をお伝えします!
生きがい・趣味

60歳から始める楽器選び!人生を彩るおすすめの5種類

老後や60歳から始めやすい楽器を紹介。ウクレレや電子ピアノなど独学で楽しめるおすすめ5選。脳トレや健康にも効果的な趣味で、豊かなシニアライフを彩りましょう。
テクノロジー

『湯たんぽ』は経済的ではない?電気あんかと比較してみた結果

湯たんぽは経済的なのでしょうか?近年電気料金の高騰であの湯たんぽの人気が復活。そこで今回は湯たんぽでエネルギー代が節約できるのか電気あんかと比較してみました。
生きがい・趣味

60代夫婦旅行おすすめのスポット。ゆったり過ごす青森・岩手の旅

60代は仕事や子育ての時期を乗り越えて、やっと生活にゆとりが出てくる時ではないでしょうか?しかし夫婦で何をしたらいいのか迷ってしまいます。そこで今回は60代夫婦が楽しめるおすすめスポット「青森・岩手」の旅をご紹介します。夫婦でゆったり楽しめます。
生きがい・趣味

ぬか漬けを洗うのはだめ?洗う時と洗わない時がある

ぬか漬けの周りにはぬかがついていますが、洗い流してはだめなのでしょうか?洗うと栄養が流れてしまうのでしょうか?そこで今回はぬか漬けを洗って方がいい場合と、洗わない方がいい場合を説明します。実は、ぬかに漬ける食材によって違います。
テクノロジー

耳が遠い親御さんに朗報!テレビの音が普通でもよく聞こえる方法

耳の遠いご高齢者がいるとテレビの音量が家の外にまで聞こえるほどの大音量に!何かいい方法はないものでしょうか?そこで今回はテレビの音量はそのままで良く聞こえるようになる最新テクノロジーを使ったテレビ用「ミライスピーカー」を紹介します。テレビCMでも大人気なのですが、どんなスピーカーなのでしょうか?
生きがい・趣味

一枚板のまな板には2種類ある?柾目と板目の見分け方

一枚板のまな板はとても高級そうですが違いがあると言います。そこで今回は一枚板のまな板には2種類ありその見分け方と特徴を紹介します。一枚板のまな板が高級なのかどうか見分ける目安を知ることができます。
健康

一人でできる気分転換!気分スッキリおすすめ18の方法

定年後は家で過ごす方も多くなりスッキリしないのでは?そこで今回はお金をかけずに一人でできる気分転換の方法を紹介します。スッキリしてわくわくすること間違いなしです!
お金

定年後の収入源はどうする?年金にプラス第2の収入で豊かに暮らす!

60才の定年後の収入源はどうするのでしょうか?そこで今回は60才定年退職後の収入源と働き方について詳しくまとめてみました。老後は年金だけでは不安な方も少なくありません。年金以外にも収入源があれば老後も豊かに暮らせるものです。
テクノロジー

防犯用のセンサーライトが逆効果に?取付ける場所と注意点

最近良く見かけるようになったのが「センサーライト」です。では、防犯用センサーライトには効果的な取付場所や取付方法があるのでしょうか?そこで今回は防犯用センサーライトの取付け方を間違えると逆効果になることを説明します。玄関先や駐車場で人を感知すると光る「センサーライト」は防犯対策の強いアイテムの一つです。
生きがい・趣味

日本の男性は世界一家事をしない?原因を深堀してみた

日本の男性は世界一家事をしない理由はなんでしょうか?そこで今回はなぜ日本人男性は家事をしないのか、奥さんに任せき切りなのかを深堀してみました。そこには家事ができないという意外な事情も見えてきました。
健康

白湯を毎日飲んでもダメ?3年間飲み続けた結果

今、話題となっているのが白湯が身体にいいという話。でも、実際に白湯を飲んでもなかなか実感がないという口コミも少なくありません。今回は白湯を3年間続けて飲んだ結果とどのように飲んだのかを紹介します。白湯でお腹がスッキリすること間違いなしです!