「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」
60代の本音

誕生日から今日は何日目?100才まであと何日?

生れてから今日まで、いったい何日くらい生きてきたのでしょうか?また、人生100年時代ですが、100才まであと何日あるのか・・・残り少ない人生は受け入れるのですが、これからの残り日数も数えてみました。ちょっと怖いです・・・
60代の本音

夜、10時までもたないこの頃・・・

60代後半に突入すると、体にもいろんな異変が起こってきます。これも老化現象で生きている証拠です!でも、だんだん眠くなってきて夜おきているのが持たなくなってきたこの頃なのです。
おっさんの生活情報

国際郵便は到着まで何日かかる?コロナ禍の東京ーバンコクの場合

只今世界的なデルタ株が猛威を振るっています。こんな状況でEMS(国際スピード郵便)は到着まで何日かかるのでしょうか?コロナ禍の東京ーバンコクの場合を紹介します。自宅のパソコンでEMSの送り状を作って送ってみました。
雑記

年金だけで暮らすのは夢物語になったのか?コロナ後に直面する年金生活とは?

老後に年金だけで暮らすのは夢物語になってしまったのでしょうか?60代がコロナ後に直面する年金生活はどうなるのか?今回は「老後の年金暮しの不安」「高齢世帯の平均貯蓄額のマジック?」「コロナ終息後の税負担は?」について紹介します。
雑記

満65才のカベを感じませんか?60才前半とは何が違うのか見つめてみた。

満65才のカベってあるのでしょうか?60才前半に比べると格段に何かが変わっていませんか?今回は「60代前半と満65才の違い?』「老化には勝てないのか?」「65才からの生き方」をまとめてみました。一度立ち止まって自分をみつめると面白いです!
雑記

そもそも夫婦の相性ってなんでしょう?60代からの気楽な暮らし方

60代になって気が付いた夫婦の相性、もともと合わないのでしょうか?子育てとローン返済で無我夢中で働いた時代も終わり、今になって気が付くことがあります。夫婦の相性ってなんだろう?という疑問を掘り下げてみました。
ウォーキングの歩き方

ウォーキングで長続きするコースの選び方。同じ距離でも疲労感が違う

ウォーキングは、まっすぐなコースと曲がりくねったコースのどちらが疲れない?こんな体験、あるのではないでしょうか?今回は「ウォーキングでまっすぐなコースは疲れる?」「曲がりくねったコースは疲れない?」「ウォーキングが長続きするコース」について紹介します。人生みたいなものですよね!
ウォーキングの歩き方

腰痛に効果的なウォーキングのコツとは?歩き方と注意点を紹介します!

ウォーキングは、本当に腰痛に効果があるのでしょうか?そのお悩みは、ウォーキングをしているのに腰痛が改善されないのでは?この記事では「腰痛に効果的なウォーキング」「腰痛を予防する歩き方」「ウォーキングの注意点」について紹介します。
おっさんの生活情報

新聞がもつ5つのメリット!ネットニュースとは違う使い方

新聞は購読料が高いと思うのですが、ネットニュース以上のメリットはあるのでしょうか?もしかして、新聞は古い媒体だと思っていませんか?この記事では「新聞だけが持っているメリット」「新聞とネットの違い」「新聞は意外と面白い!」について紹介します。久しぶりに朝刊の購読を再開してみて気が付きました。
おっさんの生活情報

電気代が激減!最新の冷蔵庫とエアコンに交換した驚くべき効果

「冷蔵庫やエアコンを最新にすると、ほんとうに電気代がやすくなるの?」こんな疑問がありますよね!もしかして、そんなにお金かけるより、今のままでいいと思っているのでは?この記事では「冷蔵庫とエアコンを交換した」「安くなった電気代」「老後は電気代が重要!」を紹介します。
おっさんの生活情報

真夏をエコに涼しく過ごす!江戸の「涼」の工夫

「真夏を涼しく過ごす方法は、ないのだろうか?」もしかして、自然な涼をもとめているのですか?日本の江戸には、自然の中で「涼」を五感で感じる工夫がありました。その方法は、とっても涼しく感じて、五感に心地よいかもしれませんよ?
雑記

60代の疲労感を軽減する方法。歳のせいとあきらめるまえに!

ウナギやすっぽん、にんにく、栄養ドリンクなどためしたけれど、歳にはかてない・・・。疲労回復に、何かいい方法はないだろうか?この記事では「疲労を感じるメカニズム」「鶏の胸肉にヒントが?」「60才からの食事方法」について紹介します。この記事で少しでも疲労が軽減できれば、嬉しいです!
雑記

60代にやりたいことをやらないと、できなくなっちゃいます!

リタイア後60代でないと、できないことはあるのでしょうか?この記事では「60代だからことできること」「60代を過ぎると難しくなること」「60代から70代へのバトン」について紹介します。60代ならではの、楽しみ方を満喫しましょう!
雑記

動画配信サービスをお試し視聴する方法

最近、自宅でドラマなどを自由に干渉する動画配信は、一般的になってきました。人気の映画やドラマを見るには、どうすればいいのでしょうか?この記事では『動画配信サービス』『動画配信サービスのお試し』『動画配信サービス』の登録方法、『動画配信サービス』の解約方法を紹介します。
60代の健康

「青森のにんにく」はなぜ有名?驚くべきパワーとルーツ

青森のにんにくの根強い人気には、どのようか理由とルーツがあるのでしょうか?この記事では有名な青森のにんにくのルーツ、にんにくには2種類の品種がある?、にんにくの驚くべき成分とは?、について紹介します。最後におすすめの青森黒にんにくも紹介します。
おっさんの生活情報

「東北北部の梅雨明け」24年ぶりに東海、近畿、四国より早い!

2021年7月16日、気象庁は「関東甲信・東北南部・東北北部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。2021年(令和3年)関東甲信・東北南部・東北北部の梅雨明けの特徴と「熱中症警戒アラート」のチェック方法も紹介します。
おっさんの生活情報

台湾からアップルマンゴーが届いた!タイのイエローマンゴ-との違い

湾の「アップルマンゴー」とタイの「イエローマンゴー」は、なにが違うのでしょうか?この記事では、「台湾のアップルマンゴー」「タイのイエローマンゴー」「食べてみた違い」を紹介します。
おひとり様の生活

妻が喜ぶ「定年後の夫の昼食の取り方」とは?挑戦の一言に弱い夫!

定年後には家にいるので毎日夫の朝夕ご飯は仕方が無いとしても、昼食は大変なのです。毎日のこととなるとかなり面倒でストレスになるのです。どういう方法があるのか、定年後の夫の立場から実践して成功した方法を紹介します。
おっさんの生活情報

悪戦苦闘の末「マイナポイント」手続き完了!楽天カードと「LaCuCa」プリペイドの場合

「マイナポイント」をゲットする方法と使い方には、悪戦苦闘。この記事では、プリペイドカードとクレジットカードを使った場合を紹介します。クレジットカード「楽天カード」とスーパー「ライフのLA Cu Ca」プリペイドカードの場合を紹介します。
おっさんの生活情報

お酒がすすむ!「福岡・博多辛子明太子」の選び方

辛子明太子を少し口に運び、日本酒でそっと流し込むと、絶妙な美味しさとなります。 かぼすを明太子にかけ、日本酒を一口含むとキュッと奥深い味わいが楽しめます。 また、明太子はオリーブオイルやごま油を合わせ、日本酒に絡ませるともうお酒が止まりませ...
おっさんの生活情報

マイナポイントの手続き「スマホのアプリ」利用できない?

マイナンバーカードの受け取りはすみましたか? なにかと便利になる「マイナンバーカード」ですね~ マイナンバーカードを受け取ると、次は「マイナポイント」をゲットできる特典があります。 マイナポイントとは、上限5,000円までのポイントがもらえ...
おっさんの生活情報

マイナンバーカードが完成!受け取る方法と使い方

マイナンバーカードのが受け取りの通知が来ました。実際にどのように受け取ったのか、マイナンバーカードで何ができるのかを説明します。
60代の会話

夫婦でお互いの呼び方を変えてみる!会話に意外な効果が・・・

夫婦が結婚以来ずっと一緒に暮してきて60代を迎えることができるのはとても幸せなことです。 しかし、長年一緒にいると空気のように違和感が無くなるとともに、 日常の会話もすくなくなってきます。 そして、それぞれに自立して自分なりの生活をしたくな...
おっさんの生活情報

車用の壊れた「スマホホルダー」を再利用する方法

車を運転する方で、スマホホルダーを利用している方は少なくはありません。 いまやスマホはナビの役目も果たすので、車にはスマホホルダーを使ってセットします。 しかし、このスマホホルダーは車を乗り換えたり、壊れたりして使えなくなることがあります。...
脳の健康

新しいことにチャレンジ!脳を活性化して若く保つ方法

新しいことにチャレンジすると脳が活性化すると言われています。60代をワクワク、いきいきと過ごすための5つのポイントを紹介します。
ウォーキング効果

ウォーキングで脳が活性化し、ストレスが低下して身体が元気に!

物事に行き詰まったら、脳の活性化になるウォーキングが効果的です。そのメカニズムとすっきりする歩き方を解説します。頭がすっきりして良い案が浮かびますよ!
おっさんの生活情報

「ロールケーキ」の発祥の地はどこ?日本ではいつから?

クリームたっぷりのロールケーキが大好きで、見ていたら不思議に思ったことがあります。 「このロールケーキは、どこが発祥の地だろう?」 「日本では、いつごろから食べられていたのでしょうか?」 こんな疑問を解消すべく、調べてみました。 ロールケー...
ブログの趣味

60代は記憶力減退!「ログインID・パスワード」を自動入力にする方法

最近のパスワードは記号や大文字小文字が入り乱れ、記憶は無理。そこで、自動入力にして覚えなくてもよい安全な方法を紹介ます。